今週の「月曜から夜更かし」から大笑いした

 

お話しを紹介します。



ある若い男性の隣に住んでいる

おばあさんが、時々庭で草むしりを

していたそうです。


そのおばあさんはいつも背を向けて

草むしりをしているのです。


ある日のこと、

おばあさんがいつものように

背を向けて黙々と草むしりをしていたので

「おばあさん草むしり頑張ってね!」

と声を掛けたら、

そのおばあさんが驚いたように

振り向いたのです。


そのおばあさんは

「うんこ」

 

をしていたのでした。


それを見た隣の若い男の人が

大変驚いたという話です。


夜中にもかかわらず大笑いしてしまいました。

 

そういえばもうすぐ敬老の日ですね。

 

何かプレゼント考えてますか?

 



 


こんにちは、ゆうにいさんです。

 

私の朝の日課の一つがトイレ掃除です。


家のトイレと会社のトイレとの二つ掃除します。


家のトイレは問題ないのですが、


会社のトイレは色々な人が使うので

念入りにする必要があります。

しかも、スタッフはインド人のエンジニアです。


日本人は事務所のトイレは自分で掃除をすると

いう意識がありますが、インドではトイレは

掃除を仕事とする人のやることです。


しかし、自分が汚したものは自分で綺麗にすると

いう最低限のマナーはもって欲しいものです。


ですから私は結構、うるさく言います。

「使った後の汚れは自分で綺麗にしてください」


私は自分で汚したものは自分で綺麗にするという日本の

習慣(文化?)はとても良いと思います。


小林正観は言います。

「トイレ掃除で経済的に好転した人を何千人も見てきた」


トイレ掃除をすることは、ただ単にトイレを綺麗にするというだけでなく、

何か別の良いことが起こりそう。そんな気がします。

 

トイレのリフォームはリフォーム比較プロで。

 

高校野球甲子園では智弁和歌山と星稜の

試合、大熱戦でしたね。

高校野球甲子園 星稜 奥川恭伸150km連発して


165球、24奪三振。


MAX154kmで、ストレートが殆ど150km超え。

NHKBS1でメジャーリーグをやっていますが、

ホワイトソックスのピッチャーとストレートの

スピードが殆ど変わりません。


星稜が試合を勝ち進むかどうか別として、


このままいけば、ドラフト1位の複数球団の指名は

間違いないでしょう。


期待しています。


まだまだ続く猛暑。

熱中症対策を怠らないようにしましょう。


 

こんにちは、ゆうにいさんです。

 

これは我が家の元気なバキラちゃんです。

 

我が家にきてから15年。

 

一年中フサフサと葉をつけて部屋の中にパワーをくれます。

 

春から夏にかけて、このように新芽が毎月出て来ます。

 

葉っぱが全部落ちた

しかし、このバキラちゃんも7~8年前には、葉っぱが全部落ちて

 

しまったのです。

 

一枚も葉がなくなり、丸裸になってしまったのです。

 

あれは冬のことだったと思います。

 

水をやり過ぎてしまったのです。

 

もうだめだな、枯れてしまったんだ。

 

と諦めてから一ケ月。

 

なんと黒い本体の部分から、小さな芽が顔を出していました。

 

「お~生きていた!!!!」

 

それからバキラちゃんの育て方を本気になって調べました。

 

①冬はあまり水をやらない

 

冬はバキラちゃんは休んでいます。

 

ですから、水をあまりやる必要はありません。

 

やっても月に1回程度。

 

②夏はたっぷりお水をあげる。

 

日あたりの良い場所では、毎日水を上げます。

 

日陰であれば、すこしお水は控えましょう。

 

③夏場は毎月鉢の方向を変えましょう。

 

バキラちゃんは太陽が大好きで、太陽の向き葉っぱが

 

向いていきます。

 

葉を360度均等に育てるのであれば、新しい葉の向きを見ながら

 

その反対に鉢を回してあげましょう。

 

そうすると360度均等に葉が広がります。

 

④基本的に肥料は要らない。

 

私は肥料をやったことは殆どありません。

 

少なくとも、ここ5~6年はやっていません。

 

でももし、肥料をやるのであれば、春から夏の成長期に

 

液体肥料を月に1本程度与えると良いでしょう・。

 

⑤声かけをする。

 

毎日バキラちゃんに

 

「今日も、元気でありがとうバキラちゃん」

 

と声を私はかけています。

 

植物に声をかけるのとそうでないのでは育ち方に差が出る

 

という実験結果があります。

 

これだけでバキラちゃんは元気に育ちます。

 

是非、やってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ゆうにいさんです。

 

今日は終戦記念日でした。

 

我が家に神棚が来てから4か月になります。

 

 

毎日、お供え物とお水の交換は欠かしたことが

 

ありません。と思います。

 

 

不思議なのが榊がすぐダメになるときと、

 

長持ちするときがあるのですよね。

 

 

夜にお供え物を下げて、

 

朝起きたら、神棚のお水を替えて、

 

お供え物を捧げます。

 

 

お神酒のお供え

 

お神酒は毎月1日と15日にお供えして、

 

その日の夜に、感謝して手を合わせ

 

処分します。

 

頂いた方が良いのかな?

 

とも思いますが、お酒は私の体質に合わないので

 

処分させて頂いています。

 

神社では毎月一日と十五日に月次祭つきなみさいという神事が行われています。

 

お神酒の種類は?

 

お神酒の種類は何でも大丈夫という人もいますが、

 

やはり、米からできた日本酒ではないでしょうか?

 

お米は神様に捧げるくらい重要なお供え物です。

 

 

そのお米からできた日本酒が最適であると思います。

 

 

以上ささやかですが、我が家で行っている神事についてでした。