日産ノートのMCについて一席。

MCとは要はてこ入れ。

販売開始からそろそろ時間が経ち、商品力が落ちて来たところで行うカンフル剤だ。

勿論それだけではなく、法的な適合実施の為や、延命処置、Cost Downが目的になる事もある。

国産メーカーの多くは商品力向上のために、ガワの変更にとどめることも多いが、市場からのコンプレインに

対して対応することも多い。

基本的に商品力向上のために行われるが、新しい部品の型を起こしたり、変更を加えることで

Costが上がっては困る。

そのため、消費者には見えない箇所でCost Downされることも珍しくない。

今回気になったのはノート。

いつの間にか3年経っていたが、革命的発想と自画自賛しているセレナで採用されたデジタル Vモーションの

意匠がMCで採用された。

アリアに採用されたVモーションの解釈が主流になっていく予定でだったはずで、エクストレイル、ノート、

ノート オーラ、サクラに採用されたが、方向転換。

日産はよっぽどこのデジタル Vモーションが気に入ったのだろう。

海外ではこのデジタル Vモーションがどんどん採用されていった。

ノートのデザインコンセプトはTimeless Japanese featurismであり、日本の伝統的な意匠を車に生かす、

と言うものだった。

フロントグリルは組子細工を模したものであり、ホイールも水引をイメージさせた。

Body Sideもシンプルな張りのある面を持たせることで日本を感じさせたかったらしい。

また空力的な面からもバンパーにスリットを入れてそこに空気を流し、フロントタイアで乱れたエアを

早く押し出す新しい日産の機能的、デザイン的な象徴もアリアからの継承として採用されていた。

Announce直後

顎の処理がうるさいが、フロントエンドは個性的であり、存在感もあって良かった。オーラの方が好きだが、こちらも悪くなかったと思う。

リアオーバーハングを短くし、リア下端を黒くしたことで軽快さと、Sporty感が出ている。

ノートに似合った処理だと思う。

 

新しいノートはデジタル V モーションなど全く意識されずにデザインされていたため、これを無理やり

当てはまるのは難しかったと思う。

金もかけられないし、新しい造形を採用しなくてはいけないし、商品力も上げなくてはならない。

で、出てきたのは中途半端な意図は分かるが、新しくもないし、洗練されたものでもないデザインで

発表された。

そして上述したバンパーの縦スリットも廃止。

Timeless Japanese featurismはフロントから消えてしまったのだ。

仕方なく、リアバンパー下に非対称に水引が採用された。

取って付けたような不似合いなフロントグリルにより、ノートらしさが消えてしまったのだ。

全く持って残念であるが、これもMCによる改悪として考えて良いと思う。

組子細工を模して日本と感じさせるのは発想として安易すぎると思うが、こんなに顔付きを変えてしまって、

しかも似合わないと来た日にゃ、どうしたもんだか。

インテリアは使い勝手の向上が図られ、ようやく波打つサイドパネルが平滑になり、写り込む景色が

奇麗に見えるようになったことは朗報。

統一されたconceptでフロントエンドを考えるのはどこのメーカーもやっているわけだが、

それがMC辺りでやられると、今回のような無残なことになるケースがある。

車のスタイリングってのは好き嫌いで大方判断されてしまうけど、デザイナー、モデラーの方達は

造形を論理的に学び、理屈をもって作っている。

一瞬、変な車、と思ってもそれは計算されて、破綻なく、見事に計算されて作られたものなのだ。

それが格好悪く見えるのはデザイナーのセンスやSkillの問題。

先代プリウスでさえ、入念に計算され破綻が無いよう、極めて慎重に計算された造形であったが、

市場のコンプレインと、販売台数からMCで大人しいヘッドランプ、リアコンビランプに変えた結果、Body造形との

全体的なバランスが崩れ、中途半端な車になった。

デザイナーはさぞ悔しい思いをしたことだろう。

全く不可解なDetailだったが、MC後と比較すると、あれはあれで見事に破綻なくまとまっていたと思う。

 

今回のノートのMCは個性を失わせるだけでなく、販売台数にも影響しそうだ。

開発期間が短かったこともあるだろうが、もう少し時間をかけて作り込みを行うべきだった。

あまりにも安易で、安っぽく見えてしまう原因はデザイナーの力不足だけでは無いと思う。

残念でした。

MC後

個性の喪失。いつかどこかで見たような"既視感"があるフロントエンドの造形。

無理やりVモーションはどう見ても苦労の跡がうかがえる。ヘッドライト下の凹みとそれを埋めるメッキのガーニッシュは

どうにも取って付けた感がある。

縦型スリットが無くなりスッキリしたが、個性も無くなった。

スポイラー周りは奇麗にまとめたのは良いが。。

 

リアエンド、下端にはフロントから移動した水引きの意匠がある。

デザイナーは左右非対称にしてどうのこうの、と言っていたが、どうでも良い処理だ。

こうでもしないと水引きにすら見えないのだろう。

Bodyと同色にすることにより、重たさが出た。

リフレクターを縦に置き、それも助長させている。

車が角ばって見えてしまう。

立派に見せる車ではないと思うのだが。