夏休み前に!熱中症対策 | しまばら薬局 健康ブログ

しまばら薬局 健康ブログ

お客様のハツラツとした笑顔が一番好き!
長崎県島原市で皆さまの健康づくりの応援をしている「しまばら薬局」のブログです(^^)

 

蝉の声があちこちから聞こえるようになりました。

日本気象協会は、今年の夏は“高温多雨で残暑厳しい”と予想しています。

6月には熱中症で搬送された方がすでに2000人を超えており、屋内外問わず熱中症対策が必須となっています。

子供たちも夏休みを迎えると、家族で外出する機会も増えると思います。

夏の楽しみといえば、海水浴やマリンスポーツ、釣りにバーベキューなど、アウトドアなイベントや遊びがたくさんありますね。

今回の記事では、これから迎える夏休みが楽しい思い出になるよう、「熱中症にならないために注意したいこと」をお伝えしたいと思います。

 

 

 

■『冷やしすぎ』に注意!

 

熱中症になりにくい体づくりには、毎日の生活、過ごし方に気をつけることが大切です。

近年は夏の暑さが異常になっており室内でのエアコンは必要不可欠。

しかしコンビニやスーパーなどでは、寒さを感じるほど温度を下げている場所も少なくありません。

自室でも冷え切った部屋で一日中過ごしているという方も多いのではないでしょうか。

そしてさらに冷たい飲み物、かき氷、アイス、冷やしそうめんなどの食生活で体を冷やしていませんか?

こうした“過剰”に体を冷やす生活は、返って体を弱くし、熱中症にかかりやすい状態にしてしまいます。

 

消化管などの内臓は37℃前後が最も働くに適した温度とされており、急激に冷たい飲み物などを多量に摂取すると内臓の働きが悪くなり、胃腸を壊し下痢や消化不良などの不調を起こすことがあります。

熱中症の症状が出ている場合は冷水が適していますが、対策・予防のための水分補給には常温の飲み物が推奨されています。体の温度に近い飲み物は、体への吸収もよく胃腸に負担もかかりません。

 

また、エアコンも“適温”を心がけるようにしましょう。

本来夏は暑いもので、ほどよい汗をかいて過ごすのが自然なことです。

汗の重要な役割の1つは、体温調節です。

体温が上がると汗が出るのは、汗が蒸発するときに体の表面の熱を奪い、体を冷やしてくれるからです。

人が暑さの中でもある程度耐えられるのは、汗のおかげともいえるわけですね。

しかし現代は夏でも汗をかくことが少なくなっています。

すると体は本来の“自然な発汗”ができなくなり、いざ暑い屋外に出ると汗をかけず体温を下げられなかったり、異常な汗で脱水を起こす危険性もあります。

エアコンの設定温度は、冷やし過ぎないことを意識しましょう。

首元が少しだけ湿っている程度の発汗」を心がけ、普段から適度な運動をして汗をかき慣れることも大切な熱中症予防に繋がります。

 

■『甘い物の摂り過ぎ』に注意!

熱中症対策にスポーツドリンクや炭酸飲料などの清涼飲料水などを摂取する方が多いようですが、飲み過ぎには注意が必要です。

こうしたスポーツドリンクや炭酸飲料などには多くの糖分が含まれており、口に美味しく摂り過ぎてしまう傾向があります。

糖分や脂っこい物の摂り過ぎは、漢方の世界では『痰湿』を生むと考えられています。

痰湿は、体の中にある栄養分を含んだ水分が変化したもので、ドロドロ、ネバネバしたイメージです。

痰湿は脾を弱らせ、夏バテのような体の重だるさ、めまい、むくみ、下痢などの原因にもなります。

夏場の外出での水分補給には、体の潤いを増やし、血脈をイキイキと巡らせる漢方薬がありますよ(^^)。

 

 

 

暑くなってからの対策ではなく、一年を通して規則正しい生活、適度な運動、質の良い睡眠、体を冷やし過ぎない、痰湿を生まないなど努力を続けることが丈夫な体をつくり巡る季節に適応できるようになるのです。

日々の生活を整えて、元気に楽しい夏休みをお過ごしください♪