私が所属している松山桃夭会では現在受講生を募集しています。

桃夭会(とうようかい)とは茶道研究家の筒井紘一先生が昔の茶会記を読み解き、お茶に係るあらゆる事、例えば、歴代裏千家宗匠の話、茶室の話、唐物、高麗物、和物のお道具や作者の話、古今の数寄者の話などを学ぶ会で、全国各地に約20か所以上の会があります。

 

会の活動は主に2つ。上述の筒井紘一先生の年4回の講話と全国各地の桃夭会で催されるお茶会への参加です。

 

講話の様子です。

 

会の始まる前には呈茶もあります。

 

以前、松山桃夭会が催したお茶会の様子です。正客が筒井先生です。

昨年は萩で行われ、来年は松江、再来年は伊勢で行われる予定です。毎年開かれる徳川茶会もあります。滅多にお目にかかれないお道具を拝見できるのが魅力です。

 

1 松山桃夭会 会長 赤松民康

2 講師 筒井紘一先生 

3 経歴 京都学園大学人間文化学部教授などを経て、京都府立大学客員教授。今日庵文庫長、茶道資料館副館長、茶書研究会会長。一般社団法人文化継承機構の代表理事。2022年、文化庁長官表彰。

4 講演内容 テキスト茶事集覧を用いた、当意即妙な茶の湯にまつわる楽しいお話

5 講演会場 愛媛県生活文化センター 松山市北持田町139-2

6 講演回数 年4回

7 年会費 20,000円

8 連絡先 事務局 朝日宗雄 090-3186-2795

9 その他 松山桃夭会となっていますが、受講者は愛媛県各所からお越しになっています。

 

茶道を習っておられる方、茶道や日本文化に興味のある方、どなたでも受講可能ですので是非お声掛けください。

 

愛媛県生活文化センターのホームページです。