こんにちは。

反射の統合ワーカー

大島明恵です。



ㅤㅤㅤ

そうそう。

怖かったのー。

指摘やアドバイス。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

で、これが怖いままだと

仕事のときに困りません?

ㅤㅤㅤ



仕事の仲間や上司に相談して

意見をもらった方が、

速いし視点も増える。

大きなミスも事前に防げる。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

なんだけど、

ㅤㅤㅤ

「指摘やアドバイスが怖い」と感じて

ひとりで抱え込んじゃうと

ㅤㅤㅤ

時間もかかるし

ミスがないようにエネルギー使うし結構大変。

(仲間がいる、教えてくれる人がいるのが、会社の醍醐味だと思う)

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

固める反射持ちさん、

「失敗するのが怖い、嫌」

っていう気持ちが強い人もいるから

ㅤㅤㅤ

チャレンジの前に

足がすくんだりもする。

ㅤㅤㅤ




ㅤㅤ

アドバイスする側は

なんか別に、

「攻撃してやろう!」

と思っているわけじゃないのにね。

ㅤㅤㅤ

良いものが出来上がるように

そこに足りないものや

工夫が必要なことを伝えているだけ。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

アドバイスは

自分の「成果物」作り上げたものに対して

行なわれることが多いと思うからさ

ㅤㅤㅤ

自分自身の存在を

揺るがすものではないのよね。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

というのは

頭ではわかっていたけれど

ㅤㅤㅤ

体感できるまでは

結構しんどかったな~。

ㅤㅤㅤ

いちいち

自分の評価と結びつけて

自己否定したり

ㅤㅤㅤ

アドバイスを受けて

良いものを作り上げていくのが目的なのに

ㅤㅤㅤ

凹んじゃって

立ち上がれなくなったり

拗ねたり。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

これホント、

視点の切り替えだけで

うまく行かない人は

反射の統合をするといいよ。

ㅤㅤㅤ

身体の反応が変わるから

怖くなくなるよ。

ㅤㅤㅤ

怖いまま頑張ってもいいんだけど

「怖い」が出ない方が

よりクリエイティブに生きられますね。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

🕊️大阪・京都・米子🕊️

脳と身体を育てる

反射の統合ワーカー

大島明恵



▼8月9月、ご予約可能日更新しました