神社巡り 伊香保神社(群馬県) | 青空の下で

青空の下で

更新は不定期ですけど、写真と共にUPします!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

【8月2日参拝】

伊香保温泉の石段365段を登り上がった所に鎮座する
⛩️伊香保神社⛩️


⛩️ご祭神
大己貴命
少彦名命

⛩️ご由緒
伊香保神社は、第十一代垂仁天皇朝時代に開起されたと伝えられている。弥生時代のこの頃の祭神は山の神(大山津見神)であったと言われている。
律令制度ができ、整う頃の飛鳥・奈良時代にかけて、全国的に国司が派遣されてから伊香保神社の祭神は大国主命・少彦名命の二柱を祀るようになった。尚、この二柱の神は温泉の涌き出る地域に多く祀られるようになり、伊香保神社も例外ではなかった。
一宮制ができこれに準じて二宮・三宮・・・・を定める国もあった。上野国も十二宮を定め、伊香保神社は、一宮貫前神社、二宮赤城神社に次いで三宮となった。


伊香保温泉で有名な石段



石段下に有料駐車場がありますから、そこへ停めてからゆっくり散策&参拝出来ます(^_^)
2時間 500円

石段は365段あります!段数表示があるのでわかりやすいです!
途中に干支の敷石があるので自分の干支の上で神社方面を見上げるとパワーが頂けるとか(^-^)v
真ん中辺りで足湯もありますよ(^_^)

温泉街ならではの射的やお土産屋等もあるので焦らず登って行けます!

あと少しのところで社号標鳥居があります!


鳥居の左脇に手水舎


そして狛犬


あと少し登ると365段

拝殿です(^_^)
本殿です(^_^)
裏から見た社殿です(^_^)
本殿は、伊香保温泉街365段の最上段に鎮座し、南に榛名山を配し、北には越後連山が眺望される位置にあり明治十一年春、伊香保大火により焼失し、明治十六年に再建、その後、大正・昭和の改修そして平成から令和にかけて大改修を経て現在に至る。

⛩️境内社


そして、境内は
神社を応援するお店です。
神社にエールを贈る❗
ジンジャエール
おみくじ付きです(^_^)

ハート♥️型の生姜入りです(笑)

これで軽やかに365段を下れます(笑)

神社をあとにして向かったのが
日本三大うどん
水沢うどん


やっぱり 舞茸天ぷらは外せませんね(^_^)



⛩️伊香保神社⛩️
ご神徳
縁結び  子宝  安産  子育て
家内安全  商売繁盛  病気平癒
農業(豊穣)  等々


温泉街  GO  toキャンペーンで泊まりに来たいですねぇ!