学活や学級・学年便りのネタになりそうな話題を・・・。
「新しい年 夢・目標」に関するお話です。
------------------------------------------------------------
カンボジアに小学校をつくる 高校生 (福岡県 17歳)
私の夢は、カンボジアに小学校をつくることです。
昨年11月に修学旅行でカンボジアの小学校を訪ね、教室に電灯がないことに驚きました。中庭との間に窓ガラスもありません。一番驚いたのは、子どもたちが半日しか学校で過ごせないことです。子どもの数に対して学校が少ないので、半分は午前中、残りは午後となっているのです。
学校にいない時間は家で仕事を手伝ったり、観光地で物を売ったりします。実際に私は、アンコールワット遺跡の入り口付近でお土産を売っている子どもたちを見ました。生計を助けるために働かなければならないのです。
私は自分の力でお金を稼いだことは一度もありません。私は今まで言葉で表せないほど恵まれた環境にいたことを実感しました。だから将来、カンボジアに小学校をつくって、勉強も満足にできて、かつ生活の助けになる特別なカリキュラムをつくりたいと思います。あのキラキラした瞳と笑顔を持つ小学生に学校を楽しんでもらいたいです。
京都まで自転車で行ってみせる 中学生 (愛知県 15歳)
僕は去年初め、クロスバイクを買った。長い距離を安定して走れる自転車だ。コツコツとお小遣いをため、やっと手に入れたので、とてもうれしかった。
クロスバイクを持つ友達が2人いたので、サイクリングに行くことにした。春には渥美半島の先端にある伊良湖岬まで走った。6月には片道60㌔ほどかけて県北部の温泉へ。夏休みには県境を越え、静岡県の浜松市まで行った。
強い海風に吹かれたり、急な山道を走ったり、サイクリングの厳しさを体感したが、道中のきれいな景色や、目的地に着いた時の達成感など、楽しさも知ることができた。
ある日、友達の一人が「卒業旅行は京都へ行こう」と提案してきた。耳を疑った。自分たちの限界を超える距離だと思い、最初は反対した。
でも、何か大きなことを成し遂げたいと思っていた僕は、いま思う。目標の京都まで絶対に行ってみせると。これが僕の、今年の宣言だ。
--------------------------------------------------------------
大きな夢、力強い言葉を頼もしく思います。夢・目標をしっかり持って新しい年をスタートして欲しいものです。