12月16日 手作り文化祭のレッスン。大変遅れて申し訳ありません^ ^① | しましま★えんじぇる

しましま★えんじぇる

ねんどの講師やってま~す♪ 作品販売もしています☆


目病み女になって数日。
抗菌目薬で闘っていますが、効きは今ひとつ。
ちょっとマシになってきた程度のうさぎ目のしましま☆えんじぇるです、
こんにちは。

年末までの怒涛の日々から一転
ゆったりめの生活を送っています。


それで、やっとレッスンレポートを書く余裕ができました。
何と 12月16日分びっくりびっくりびっくり

しましまえんじぇるは 死んだのか?って思われるくらい 日にちが経ってしまいました。

写真がどなたのか分からなくならないうちに書いときまーす


手作り文化祭12月16日分

遠い響き^ ^



☆りえこさんの作品

「お鏡 亥」



7月以来 お久しぶりのご参加でした。
ぷっくりフォルムのイノシシさんが可愛いですね。

☆ニシさんの作品

「紅白 亥だるま」




こちらは余った粘土でイノシシピック🐗


はじめてさん
☆ニシさんのママ の作品

「いつもより余計に回してます」




ニシさんのお母様。
はじめてでしたが、器用な娘さんは 母親譲りなんでしょうね。
とっても手際が良かったですよ。
オマケの紅だるまも お母様作照れ


☆ゆうこさんの作品

「お鏡亥」


☆かおりさんの作品
「お鏡 亥」



ゆうこさんと かおりさんは 藤久 系列店からイベント応援にいらしていた店員さん。
ゆうこさんは レッスンに参加していただいたのは2回めです。
おふたりとも手芸店の店員さんだけあってとっても器用ですね。

☆きょうかちゃん(小4)の作品

「お鏡 亥」

シンガポールから里帰り中でした。
今頃はもう シンガポールなんでしょうね。
また長いお休みの時に待ってるね!



☆喜代美さんの作品

「お鏡 亥」

子供好きの 同僚。

手作り文化祭の度に参加してくださいます。
今回は 隣の席の きょうかちゃんと仲良くなって 幸せそうでしたよ。

最後に がっちり握手してました 笑笑



画像の制限枚数を超えてしまうので続きはこの次の記事で。