今回はきれいなGMMA上昇トレンド!11月19日のFXトレード結果 | GMMAを用いたFXで月利10%!誰でも実現可能なテクニカル分析

GMMAを用いたFXで月利10%!誰でも実現可能なテクニカル分析

.


会社員や主婦など日中忙しい人でも夜の短時間に1トレードでOK

GMMAを用いたFXトレードのマイルール、アイデア、日々の取引結果などを公開中


今日の記事を3行で言うと・・・

・11月19日ドル円を買いエントリー
・結果は資産プラス1.2%の勝ちトレード
・GMMAのきれいな上昇に乗ることが出来た

以下、本文となります
-------------------------------------


11月19日は時間があったため夕方からチャートのチェックを行いました。


全ての通貨ペア・時間足で上昇中でした。

この中でもドル円・ユロ円はきれいな上昇だったため、この2ペアについて買いを念頭にエントリータイミングを待ちました。

そしてドル円にエントリーチャンスが来たので、以下ではドル円のトレード結果についてです。


1.エントリーからターゲット・ストップ設定まで

1-1.エントリー


A黄色丸で示したように、ローソク足とRSIがそれぞれ黄色のトレンドラインを上方にブレイク、同時にRSIの50も上にブレイクしました。

これは最近よく出現するパターンとなっています。

よって上昇トレンドの裏付けが出来たため、B青丸で買いエントリーです。


1-2.ストップの設定とトレード枚数


オレンジ丸Cで示すように、60EMAをちょっと下に抜けては上昇を何度も繰り返していました。

よってストップはDのピンク丸で示したように、長期組の60EMAのちょっと下に設定しました。

ストップまでの距離と損失を資産の1%程度に抑えることから、10,000通貨でエントリーしています。


1-3.ターゲットの設定

15分足・1時間足からも上昇勢いが強いと判断したため、ターゲットを3つ設定しました。

ターゲット1ですが、E緑破線で示したようにリスク対リワード1:1の地点に設定しました。

ターゲット2は本日の上昇N字幅を参考にF緑破線にセットしました。
これはこのページ最上部のチャート内のドル円のうち、黄色のコの字がありますが、この上昇幅が続くと想定し、このFの地点を設定しました。

そしてターゲット3ですが、距離はだいぶありますが、上昇勢いが強いと判断し、ピボットR3のちょっと下に設定しました。


2.トレード進行からポジションクローズまで


エントリー後、さっそくH緑丸でで示したように、ターゲット1に到達しました。

さらに順調にターゲット2に到達しました。

その後、Kの紫楕円で示したように、上昇頭打ち状態が続きます。


なおこの間もストップはJピンク破線のように切り上げを続けています。

この切り上げですが、ストップ設定時同様、60EMAのちょっと下に併せています。


その後、下落によりL赤丸で示したようにストップにかかり、トレード終了です。


今回はターゲット1は+9.6pips、ターゲット2は+18.8pips、そして切り上げたストップにかかり+12.0pipsでした。



3.本日の損益

ターゲット到達のためプラス1,308円でした。

トレード開始前が104,881円でトレード後は106,189円、日利プラス1.2%でした。



4.考察など

今回はエントリー後、ターゲット2までは順調に進みました。

いつもならターゲット2で終了ですが、勢いを感じたためターゲット3まで設定しました。
しかし今回はターゲット3に到達する前にストップとなってしまいました。

なおこの後のチャートを添付はしていませんが、再度、上昇しているようです。

このあと上昇してターゲット3に到達していたかも?というのは結果論になってしまいます。


最後のチャートで切り上げたストップにかかった赤丸時点で、全ての短期組が長期組に入りこんでいたため、トレード終了はルール通りで良い判断だったと思います。

ただし従来通り、ターゲット1・2のみで終了にしていれば、もう少し利益は上がっていましたが、GMMAチャートはトレンド方向へのエントリーです。

そのため今回のように上昇が期待できる場合は、積極的に利益をとりに行くのも良いと考えています。


今日も1クリックありがとうございます。

にほんブログ村