年末年始、八ヶ岳の行者小屋~赤岳で2泊3日の雪中テント泊に連れていって貰う予定で、色々準備してきたのですが、天候とコロナの状況により中止になりました。

雪山テント泊企画は、昨年も流れてしまったのでとても残念です。どうしても雪のテント泊がしたいのです。


少しづつ、私でも出来る事からやってみよう!と、イグルーを作ってみることにしました。

イグルーはイヌイットの雪の家
↓    (参考画像お借りしました。)



イグルー作って、鍋ランチしよう!と、先輩と友人Yを言葉巧みに誘惑し

こんなご褒美まで見せびらかし


谷川の湯檜曽川にスノーハイクに連れ出した、悪い私。


快晴です!

一応ネットでイグルーの作り方を調べてきました。プローブで円を描き



穴を掘って…。
回りにスコップで掘り起こしたブロックを重ねていきます。
みんなテキパキと作業してくれますおねがい
ありがとう!ありがとう!


積むのは簡単。しかし、内側に傾斜つけるのが難しい~!結構積んだけど丸くならないよ?


でも風もしのげるし、ベンチも出来たから「まっ、いいか!」

先輩、座り心地いかがですか!?


ノンアルコールビールで乾杯!照れ
ぽかぽかです♪


ごま豆乳鍋を作って食べました!

試しに横になってみましたが、雪の冷たさはそれほど感じない。(40センチ位は下を掘りました)ここにテント張ればなかなか良さそうです。



またイグルー作り、チャレンジします!




今日も楽しかった!
協力してくれたお二人に、心から感謝ピンクハート

いつか立派なイグルー作りますので、お泊まりしましょう♪その時は本物のビール付き生ビールラブラブ