妻沼の大福茶屋さん | 鈴木知子ガラス工房 & gallery luco

鈴木知子ガラス工房 & gallery luco

吹きガラス 作家 鈴木知子のブログ


ガラスの活動を中心に、工房の事や日々のことをつづります。

よろしくお願いします。

※現在Instagramでの発信になっています。
アカウント
suzukitomokoglassstudio

暖かくなったり、寒くなったりですが、お元気ですか?

先日 妻沼の聖天様の門前にある、大福茶屋さんの月に一度の「夜ごはんの会」に行ってきました。
{4A0F2DF3-0C8A-4ACC-A457-D20ADFABDC81}


今回は、春待ちとろろ御膳と言うことでしたが、イメージしていたものではなくふわふわ トロトロのお椀や唐揚げにとろろをつけて食べる斬新なお料理でした。面白い食感と上品な味で、美味しかったです。

前菜やデザートや飲み物もついてコースになっていました。

建物は、今のオーナーさんのお話によると  もともとの持ち主の方が大事にされていて、壁を塗るぐらいでほとんど リフォームをされなかったようで、柱はもちろん、風情ある箪笥階段や家具も当時からのものがそのまま使われていました。

食べるところは二階なので、初めて箪笥階段を登りました!テンション上がりました(^^)

レトロな空間で、作家さん手作りのロウソクの火を見ながら、DJブースで その場でジャズのレコードを流してくれていて とても心地よかったです。

夜ごはんの会は 毎月最終土曜日のみされているようです。

昼間の大福茶屋は、まだ、行ったことがないのですが、和菓子などの、和カフェをされています。

すぐ前にある、聖天様、こと聖天山歓喜院の装飾建築は、国宝に指定され 見事な彫りと彩色に圧倒されます。


二階の床の間に、鈴木のガラスも飾ってもらっています(^^)

{D963C137-C4DC-4125-8E23-9F75AE74DBE2}


大福茶屋と聖天様  是非行って見てください!
おすすめです。


大福茶屋
熊谷市妻沼1537-2

048-589-1124
facebook  @daifukuchaya


鈴木知子