『何もない』とはいうけれど、走る場所は豊富にあるキラキラ

人は少ないけど、歩行者を避けながら走らないといけないこともほぼない走る人

季節の移ろを感じやすい自然が近いコスモスヒマワリもみじ

 

そんな四国で生まれ育った

四国LOVE宝石赤『四国のランナー ぽんちゃん』です
 

 

今日のランニング15:41 start

 

 ランニングメモ

  • 300m×10本(100m繋ぎ 65秒設定)
  • 他アップjog 3.5km ダウンjog 3.2km
 

 

 

  ゴールデンウイーク後の5連休

 今日は仕事お休みです

 実は昨日から木曜日まで5連休です爆  笑

 

 ゴールデンウイークでも4連休があり、そこから間もないのですが、5月20日を超えると繰り越している有休が消滅してしまうので、ここで有休を取得して連休を作りました

 

 連休を使ってどこかに出かけたい気持ちもあったのですが、予算が回せないので主に自宅で過ごします(固定資産税、自動車税などこの時期は出費が多いえーん

 

 そんな感じですが、明日はちょっと遠方に出向いて行ってランニングをしたいかなとも考えています

 

 午前中は雨。天気予報では昼頃まで雨予報だったので、午前中は走らず整形外科に行くことにしました

 もう故障の痛みは感じない(能力低下は感じる)ので、行く必要性は感じないのですが、前回受診した際に、経過報告で今週ぐらいに来てくださいとの話だったので、待ち時間

 

 『痛みはないけど、ややふくらはぎが張りやすい』などの報告をして、軽く触診されて、『もう、練習量を徐々に増やしていいですよ。急にペースは上げないでね』と言われました

 

 流石に『次の日曜日に記録会があるので、今日は午後から陸上競技場で300mのインターバルを予定してます』とはいえなかったあせる

 

 

  300m×10

 天気予報通りお昼ごろに上がりまして、14時頃には地面も乾いてきましたので

 15時頃に競技場へ

 

 

 内容は300m×10本のインターバルを実施します

 タイム設定が非常に難しいのですが、65秒にしました

 

 結果としては65秒を超えることはなく、大体が63,64秒辺りで走れました

 

 このペース設定はやや余裕があるペース設定と考えていたのですが、そんなことはありませんでした

 

 やや余裕があったのは5本目ぐらいまで、それ以降はキツさMAXでした

 心肺的にもきついし、腕もだいぶん疲れました

 まぁいい練習は出来たかと思います

 

 300mを60秒ペースで1500mを走り切って5分丁度なので、現状はそこを狙うのは難しそうです

 5分15秒は多分切れるでしょうからそのあたりが目安ですね

 

 

 

ほなな~