プチ倉敷旅行・・・・大変なことに!? | 四季晴(しきせい)のブログ

四季晴(しきせい)のブログ

四季晴のブログでは楽しい旅・アウトドア・山・クライミング
川釣りをテーマにしております。

また、ホームページ:「四季晴の部屋」へもお越しください。

バイクを受け取って翌日早朝に倉敷へ出発。

岡山県に入るあたりのだらだら坂登坂車線でエンジントラブル点滅です。

非常電話付近の側道でエンジンを止めて様子見をしていると 後からNEXCOの白パトが・・・・・
事情を話し 後についてもらって1KM先のパーキングまで
休憩して 次の降り口で降りて 倉敷到着。
前回直してもらったはずなのに???
点滅は完全な故障でない場合があると聞いて
いたので(コンピューター履歴を見て異常が出ない)・・・その後、何もなかったので???
ちょっと心配しながら・・・旅行継続です。

アイビー・スクエアー



昔の良き風情が残っています。
前回の近江八幡もこんな感じだった


有名な大原美術館です・・本日は残念ながら 休館美でした。



ちょうど中途半端な時間に こんなお店があると・・・入ってしまいますよね?!

卵2個+おひつ付き お代わり自由(最高10杯ほど食べた方がいるとか・・・)

お腹いっぱいで・・・・・・・歩 け ま せ ー ん。

本日の観光はここまで・・・少し休んでから 近くのスーパー銭湯に向かいます。・・・・・よいお風呂でした・・・露天風呂で椅子に座ってテレビを見ていたら・・・寝ていました。
遅い夕食を館内で取って・・・・・

いざ本日の宿泊予定の道の駅に出発です。


翌日朝の風景・・・昨日は暑かったので窓全開で寝ました。
車での宿泊は 合計で 3台のみでした。




朝食は 私の大好きな JOYFULで・・・
山陽・・そして九州を電話帳を配りながら仕事をしていた時に お世話になりました。 私の住んでいるところにないのが 残念・・・大分が本社のファミレスです


日本三大名園  後楽園です。



そして・・・・・・お約束の岡山城。





最後にお土産を買って昼過ぎに帰途につきました・・・・が/が/が/?!”

前回トラブルマークがついた だらだら登坂でまたもやエンジントラブル点滅・・・だましだまし走行・・・ついに点灯(確定)です・・・・ラッキーにもサービスエリアの表示・・・何とか入れました。

そこで JAFさんに連絡・・・立て込んでいるので約1.5時間待ちとのこと・・・食事をしながら気長に待ちます。

約1時間で 荷台に積載するキャリーカーで来てくれました。

先に連絡入れておいて調べてもらっていたのですが 私のベース車のディーラーはこの近辺ではすべてお休みとのこと

大阪まで乗っけてもらってアバウトでいくらか計算してもらい
ます・・・・正確な距離わからないですが・・・10万円超えるかもとのこと。 そこでJAFさんからの提案で 損保のロード・サービスを使ってはとのことで 損保会社に連絡を入れます。
15万円までのロード・サービスに入っていました・・・その他のオプションも完璧です・・・ラッキー!!!

JAFさんと損保会社さんと話し合ってもらい 依頼主が損保会社さんで 受けがJAFさんということで 私からの支払いは なしです。 併せて交通機関を使った場合も 代車代も出るとのこと。

早速、ディーラーに連絡・・・閉店時間に間に合うかわかりませんが 待ってもらうことに・・・何とかぎりぎり7時に到着。

この度は 徹底的に調べてもらうことに・・・新車から2年で 2万Kmぐらいでこんなトラブル起こるなんて 国産車として 考えられませんので・・・・
(出発一日前にオートバイが納車されたので また、気分をがいしたのかな・・・愛車が・・・

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。音譜

最後に応援クリックポチッ

いただけると  凄く嬉しいです。


●ctrlキーを押しながらクリックすると 連続クリックしても別タブで開くので問題ありません。(約秒)


あなたのお心使いに感謝します。
         ダウン
 
にほんブログ村  


 
人気ブログランキングへ