こんばんは

 

 

わたしたちって知らず知らずのうちに

 

他者との比較をしてしまってることがありますね

 

 

わたしもそうで

 

無意識にやってるなぁ〜って

 

少し前からSNS見る時間を意識的に減らしてたんだけど

 

そんな中でしっくりくるある話しを聴いた

 

 

 

薔薇は薔薇としてしか咲けないし

 

チューリップはチューリップとしてしか咲けない

 

そういう話しは聴いたことがあるけれど

 

 

わたしにしっくりきたのは

 

この言葉だった

 

 

『生物にはそれぞれの役割がある

 

生まれもってきた役割が誰もに存在しているということ』

 

 

 

わたしたちは社会の中で

 

人に役立つようにと教えられてきた

 

 

けれどミツバチが役立とうとしなくても

 

自然と蜜を集め受粉の手助けをするように

 

 

誰もが役立とうとしなくても

 

生まれもった役割をすでに与えられているんだよ

 

 

 

これを聴いたとき誰かのすごいところを見て

 

比較したって意味がないんだなぁ〜って想えたんだ

 

 

だって生まれもってきた役割が元々違うってことは

 

あの人と自分の役割は違うんだから

 

 

あの人にできることと自分にできることも

 

違うことが自然なんだ

 

 

龍

 

2020年にした子宮体がん手術前に

「わたしたちの命は、この地球に生まれてくるとき、龍に大切に命を抱きしめられて降りてきた」と

メッセージを受け取ったことを機に命の尊さを伝える龍アートを描き始めました

あなたと共に地球に降りてきた龍を描くことで魂の本質と繋がるお手伝いをしています

 【彩ね自己紹介はこちら】

 

 

*ポストカードセットもあります*

 

*座敷わらしちゃんのポストカード販売始めました*

 

*硬く閉じた感情の扉を開くお手伝いをします*