こんばんは!

 

今日は「アラジン」でした。

3月に阿部よしつぐイアーゴに会いに行って以来のアグラバー🕌

萩原隆匡ジーニーにお初にお目にかかりました ひらめき

ハギーニー、現在まで登板数少なかったと思うのですが、お会いするチャンスをなかなかつかめないまま今に至る。

もしかしたら、来週は変わってしまうかも?

卓鵬オマールも再登板だし、牧野ジャファーだしと前予でチケットを購入。

突発アグラバーでした。

 

藤田光之さんイアーゴも初めて、お久しぶりの相原茜さん&加島茜さんの美を浴びるのも楽しみで、ワクワク案件しかなかったのですが、想像以上の満足感!

今喜びでいっぱいです 泣き笑い

 

以下、いつものように全く個人の感想です。

そして長いです!

 

全体的に最高でしかなかった今日のアグラバー。

久しぶりということもあり、何から何までが新鮮でした。

えー!萩原ジーニー大好きです!

一番に思ったのは、

眉毛についてる黒いの何だろ?あんなとこにホクロあったっけ?

でしたが、オペグラで確認したらマイクでした!

あそこしか場所なかった?

置いといて…

わかってはいましたが、声が良く歌唱も確実で、見た目はスッキリ、立ち姿美しくて、

オリジナルの顔芸や言い回しで笑わせて下さるんですけど、全然あざとく感じられなかったのよね。

自然に笑えました。

ふざけてても、ステップ軽やか、腕の動きも滑らかで明らかにトップダンサー。

ふざけてても、歌のクライマックスにはびっくりするくらいの声量できっちり締めて下さる。

心のこもった丁寧なお芝居で、ぐっと来る場面が何度もあって。

沸いていました、今日の場内。

各方面から皆の心掴んでたと思います、ハギーニー

さすが、さすがです!

愛するしかなかったです。

 

一和くんアルも乗ってました。

アドリブ増えてて、笑い取る場面もたくさんで、何よリ歌唱がいつものように素晴らしくて、

やっぱり一和くんの声好きだなあとあらためて。

奏絵ちゃんジャスとの相性、ばっちりじゃない?

見たとこも、歌声も。

プリンスアリじゃなくて、市場のアルってバレた時のリアクション、よかった!

この調子でもっともっと弾けてほしい!

 

お久しぶりの奏絵ちゃんジャスミン。

以前に拝見した時よりさらに体を絞った様子で、可愛いから綺麗に変貌していらした。

にこやかで表情豊か、陽が強いジャスミン、お芝居の細やかさが随所に見られて、歌唱も絶好調。

本当に伸びやかに気持ちよく歌われるの。

奏絵ちゃんのボーカル、大好きです。

 

ドキドキで見つめた卓鵬オマール、可愛すぎて目が離せなかった!

笑顔!上目遣いに仲間の反応を伺う愛らしさ、純粋で優しいオマールのキャラクターをしっかり演じていらしたし、馴染んでた。

どのオマールの個性もそれぞれで大好きなんだけど、たくぽんオマールの無垢な感じもよき!

王家専属振付師〜!のとこでちびっこから笑い起きてて嬉しかった…

またよい役に巡り会えて、本当によかったです。

 

藤田さんイアーゴ、器用な方だからきっと上手いイアーゴなんだろうな、と想像していたけど、超えてきました。

絶妙な間のとり方、ストレートなコメディセンス、加えての凄い美声で、イアーゴ残りまくりでした。

完全に役を把握してるような余裕があって、結婚式のシーンでは、白瀬バブにめちゃくちゃ絡んでて、楽しいの。

客席、牧野国宝ジャファーと藤田イアーゴのコンビに笑う笑う。

今日も牧野さんのキレキレのジャファーが素晴らし過ぎて、うっとりでした。

毎回思うのですが何か賞をあげてほしいです。

 

青木サルタン&宣宗カシーム&白瀬バブ、全員もれなく美声爆声で耳が喜びました。

音響さん、こんなにボリューム上げなくて大丈夫だから!と言いたくなるほど、響く声の方ばかりで。

青木サルタン、聞け〜!よく聞くのじゃ〜、さすがカヤパ、久々に素晴らしいお声聴けた。

 

相原茜ちゃんがとにかく大好きなので、ついつい目で追ってしまい、上品なお顔立ちに脚の長さと細さに釘付けでした。

のみならず、アグラバー女子の美貌は全員が全員とも灼熱で、見応えな!

 

理想の相棒♪のキレッキレダンスはもちろん、随所で渾身のアクション見せて下さった本日の男性アンサンブルさん達、笑顔いっぱいでお手振りたくさんのカテコ、

充実した舞台だった事が伝わってきて、何だか胸がいっぱいになりました。

ラストの萩原さんと一和くんのガッツリハグ、

カテコの奏絵ちゃんと牧野さん、奏絵ちゃんと一和くんの微笑み合うお顔、

何だろう、とにかくいろんなバランス良くて、パッション全開で、ステージからいろんな愛が溢れ出てた。

ここ数年で一番幸せなアグラバーだったような気がします。

萩原隆匡さん、きっとジーニー後も、秋葉原のコンサルタントだったり田舎町で偽プロデューサーになったり、縦横無尽に活躍されるんだろうなあ。

本当に凄い方。