訪問ありがとうございます。


昨日の第1図から、


第1図以下の指し手②
▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △3三銀(第3図)

飛車側が飛車先を切れないのなら、
▲2五歩を早く決める必要がないので

▲4八銀から第3図までの指し手は自然な流れです。

大切なのは▲7八玉の前に角交換をすることで、

これを怠ると△8八角成に▲同玉と取られ、

左美濃や居飛車穴熊にすんなり囲われてしまいます。

                       TO BE CONTINUED…


あなたの応援が励みになります。

「いいね!」って ↓ を “ポン” とお願いね!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

将棋 ブログランキングへ


将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋

こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ