ご訪問ありがとうございます。
【解 答】
▲6五飛 △5五飛 ▲4五金 △同 と ▲3四銀成 まで。
【解 説】
2手目△4四玉は、
▲3四馬△5三玉▲5二金まで5手駒余り。
また5五に合駒を打つのは、
▲3四銀成△4五玉▲4四金までで、やはり5手駒余り。
2手目5六への逃げ道を開く移動合が狙いでしたが、
初手より▲4五金の余詰が成立していました。
▲4五金△同玉▲6五飛△4四玉▲3四馬△5三玉▲5四歩
以下。
あなたの一票でランキングが上がります。
お願い! ↓下のボタンをクリックして下さいね。
◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋
◆こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ
