◆凧金戦法(対松田八段)

  昭和31年

  ▲松田茂役 八段 対 △升田幸三 王将(当時)


初手からの指し手

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △6二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲3八銀 △3四歩 ▲3六飛 △3三金 (下図)

将棋・鹿田NOTE(の手)-凧金 1

今は亡き?「タテ歩取り戦法」。


<上図からの指し手>

▲1六歩 △1四歩 ▲7六歩 △4一玉 ▲7五歩 △6四歩
▲6八銀 △6三銀 ▲7六飛 (下図)

将棋・鹿田NOTE(の手)-凧金 2

今は亡き??「ヒネリ飛車」。


<上図からの指し手>

△3二玉 ▲7七桂 △4二銀 ▲4八玉 △7二金 ▲9七角

△4四金 (下図)

将棋・鹿田NOTE(の手)-凧金 3

△4四金が凧金である。


角の利きを凧のように進めるから、というのが名前の起こりである。


3三の守りの金を6筋の押さえに活用し、後手の動きを封じ、


あとは右金を石田崩しの要領に運べば自然に後手良しとなる。



参考棋譜

将棋の棋譜でーたべーす 松田茂役 vs 升田幸三 1956-01-14 その他の棋戦



最近元気がありません…

”ポン”とクリックしてパワーを下さい。

     

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

人気のブログを見に行きましょう。

      

将棋 ブログランキングへ