今日はパソコンの調子が少しいいので、この隙に記録しちゃいます。w


最近、”石田流対策”でココに迷い込んで来る方が多いようなので、


リクエスト?に答えて…


対石田△6五歩囮大作戦(仮) の先手編です。


▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀  (第1図)

将棋・鹿田NOTE(の手)-英春流 対升田式石田流 1

この一手が大きい。


△3五歩 ▲4六歩 △3二飛 ▲4七銀 △6二玉 ▲2二角成 (第2図)

将棋・鹿田NOTE(の手)-英春流 対升田式石田流 2

ここで先手から角交換する。



△同 銀 ▲6五角 △3四角 ▲4五歩  (第3図)

将棋・鹿田NOTE(の手)-英春流 対升田式石田流 3

この歩突きが、相手もビックリの奥の手!



△同 角 ▲5六銀 (第4図)

将棋・鹿田NOTE(の手)-英春流 対升田式石田流 4

4五の歩を取ったら、銀を上がって角に当て、先手を取る。


先手の角成確定!


先手番の方が一手多く指せるので、より有利に運べる。



※この作戦は、英春流の対升田式石田流より。



”ポチっ”とクリック!

応援して下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ    
将棋 ブログランキングへ