amazonで升田幸三名局集を予約した。


私の一番好きな棋士なので、

将棋・鹿田NOTE(の手)-升田流新戦法
待ってましたって感じです。


今から、届くのが楽しみです!


(早く読みたいな)




ということで、


私の持っている升田先生の本から、


「升田流新戦法」の中の一局を紹介します。



◆駅馬車の譜 (対塚田名人)


  昭和23年(塚田、升田五番勝負・第四局)


   ▲塚田正夫 名人(当時) 対 △升田幸三 八段(当時)


                ▲2六飛 の局面から

将棋・鹿田NOTE(の手)-駅馬車の譜

△8八角成(これが新手) ▲同銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ・・・



▲7七銀と△3三銀が5五の天王山を占拠すべく猛烈な先陣争いを展開する。


この銀が一歩一歩中央に向かって進むところが、映画”駅馬車”のラストシーンを


思わせるものがあったと、加藤治郎名誉九段が評した。


参考棋譜

将棋の棋譜でーたべーす 塚田正夫 vs 升田幸三 1948-09-22 その他の棋戦



ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村


クリックお願いします。

将棋 ブログランキングへ