コムギ:3年生の運動会がありました | つれづれ子育て日記 〜ASD&ADHD&DCD児と定型児〜

つれづれ子育て日記 〜ASD&ADHD&DCD児と定型児〜

このブログは、小学4年生支援級(情緒クラス)に通う娘コムギ(自閉症スペクトラム&ADHD&発達性協調運動障害)と、年長の息子ソラマメ(今のところ定型っぽい)の日々の記録です。

このブログは、小学3年生支援級(情緒クラス)に通う娘コムギ(自閉スペクトラム症&ADHD&発達性協調運動障害)と、年中早生まれの息子ソラマメ(今のところ定型っぽい)の日々の記録です。
自己紹介は
こちら


3度目の小学校の運動会。
今年まではコロナ禍を引きずって、土曜に半日開催です。弁当なし!万歳!
(来年からは1日開催だとか…そんなに長くしなくていいよう…)


昨年の運動会を振り返ると、それなりに動けていたけど、支援の先生は一応ついてて(クラス全体をフォローする感じ)、ダンスは踊れてるけどフリが間違えてるところもあったりしてた、って感じでした。


そして3年生の今年は支援の先生ゼロ。
支援級の担任の先生がどこにいるのかさえ、全くわからないほど。

そしてパパはコムギを見逃し、徒競走の動画を撮り損いました。

…本来なら、「何してるのよ!」って怒るシーンなのかもしれないですけど。

動きで「あ、あそこにいる」と遠目で分かることがまったくなくて。

完全に、目の前を走って行った娘をパパが見落とすほど、ほかの子と変わらない動きができるようになったんだ、と。

…すごく、感慨深いです。

幼稚園の年少の時の、ほぼ競技に入らなくて園庭のすみっこでずっと先生と遊んでいて、なんとかちょっと走ったところを奇跡的に動画に撮ったら、
その場にいなかったパパに「(動画が)これだけしかないの?」と言われてムカついたあの日…
年長の時に初めて運動会を見に来たパパが、あんまりにも競技に参加しない娘を見て絶句した(でも年少の時よりは格段に参加してた)あの日…
その延長にこんな日が訪れるなんて。


次の種目は、6年生と合同の競技で、コムギは6年生のお姉さんと一緒に手を繋いで走りました。
リレー方式でバトンを受け取った後は、
急にどこかに走って行ってお姉さんに迷惑かけることもなく、
きちんと線の中を走って、次の走者にバトンを渡せて。
これはパパもしっかり見ることができました。


最後にダンス。
家で練習する時も絶対に私には見せないように、納戸に閉じこもって練習したりしていましたが、それでも毎日練習していて。
昨年は何テンポか遅れていましたが、今年はしっかりリズムに乗れて動けていて。
隊列移動もスムーズに。

…毎年、上達していくなぁ…としみじみした運動会でした。
(頑張ってパパがビデオ撮ってくれたんですが、コムギが「見ない!」と言ったので、テレビ画面で見れていません…見たいのに…)


蛇足。土曜開催だからソラマメもいまして…。
最後のダンスの時には完全に飽きてしまって
(遊べる遊具が鉄棒だけで、ソラマメは絶対にやりませんでした…)
「おうちにかえる!」と連呼していて…。
「これが最後だから見させて!」と懇願してたら、お隣に立ってらしたおばあさまに笑われてしまいましたよ。
可愛いなぁ…と思ってる感じの笑いだったので嫌な感じはしませんでしたが、
それよりもこっちは必死です!

黙らせるために、コムギをガン見する時以外はソラマメを抱っこし続けたので、
首から肩、背中まで、数日激痛が走っていました…。
来年、1日がかりになったらどうなっちゃうんだろう、私の首肩背中腰…。