最近家族がトイレに入る楽しみがこれ



戦国武将の日めくりカレンダーがトイレの壁にかけてあるんです。

 

 

千葉の旅行で大多喜城にいったときに見つけて購入しました。


1ページにひとりの武将について掲載されています。

・肖像画

・生い立ちから晩年までについて

・家紋について

・略系図

・その武将が関連する戦について

・関連年譜

が書かれています。




31人の武将がかかれていて、右上に日付の数字が記されています。

我が家の場合は日にちに関係なくニヤニヤ

ぶら下げた日を1ページ目としめ、その後も1日1ページめくられていきます。

理由は息子が押しの武将のページの出番が早く来てほしかったから。

寝る前に長男がめくっているようです。

トイレに入ったとき、押しの武将だとテンションがあがります。

歴史に疎い私は、トイレで日めくりカレンダーをながめ、なるほど…真顔と知識を深めています。


日めくりカレンダーを2周して、家族みんな楽しんでいたので、

大多喜城に売っていたもうひとつの日めくりカレンダーがどうしても欲しくなってネットで購入しました~。


 

https://www.yodobashi.com/product/100000001003836170/


こちらは関ケ原合戦図屏風からか関ヶ原の戦いで活躍した31人の武将を大きくとりあげて、

・屏風にえがかれている武将の絵のアップ

・関ヶ原の戦いのなかの武将の活躍について

・合戦時の年齢

・東軍か西軍か

・関ケ原合戦前後の領地の変化

・関ケ原用語の解説

が記されています。




関ヶ原の戦いの中での武将の様子が詳細に書かれていておもしろいです。


ちなみに、戦国武将の日めくりカレンダーの監修は小和田泰経さん、関ケ原の日めくりカレンダーの監修は小和田哲男さん、どちらも歴史の本や番組でよくお見かけする先生ですね。親子でそれぞれ監修されていました。




探してみたら、他にも歴史物の日めくりカレンダーがたくさん売っていました。


 

 

 

 

 

関ケ原を堪能したらまた別のものもみてみたいですデレデレ