最近キャンセルする患者さんが多いように思えます。


前日に電話をかけたり、初診の時にお伝えしたりしていますが効果があるかわかりません。

 

 

患者様のキャンセルで悩んでおられる先生は多いのではないでしょうか?

 

以前受付の仕組みを変えるとキャンセルが減るとお伝えしました。

 

【関連ブログ】

受付の常識を変えてみると、キャンセル率が大幅に減る!?

 

ただすぐにこの仕組みを導入できないことも確かですね。

 

そんな場合どうするか?

 

 

きっぱり、諦めましょうw

 

 

は?なんやねんそれ!!

 


こっちは真剣に悩んでいるだ!

 


では先生、ご質問します。

 

先月のキャンセル率は何%ですか?

半年の平均は?

年間では?

 


今までとったキャンセル対策で運用3ケ月の効果は何%減ですか?

 

 

おそらく「わからない」が答えですよね

 

 

だいたい何となく1日に5名くらいキャンセルするから、患者数1日40名来ているので、10%くらいかな?って感じですか?

 

だとすると、そのキャンセルする時間帯は?

 

 

実はこの分析が意外とされていない先生が多く、単純に1日のキャンセル数で不安になっています。

 

 

具体的に19時まで診療だとして18時台に多いなら、それは客層が仕事帰りです。

 


そういう方はキャンセルありきで考えた方がいいですね。

 


当然仕事優先ですから。

 


また、お昼当たりのキャンセルが多いなら、地域によりますが、お昼休みに来る人か、そうでないかで対策が変わります。

 


よく一般のコンサルタントが、新患の獲得を増やせばキャンセルが増えても大丈夫ですよと言います。

 


✓HPをリニューアルしてください。

✓リスティング対策とりましょう。

✓プロのカメラマンに写真撮ってもらってください。

 

 

お金かかりますねw

 

 

バケツに穴が開いているのに水をいつもより多めに入れればいいですよって言われているようなものです。

 

 

キャンセルでお悩みならまずは分析しましょう。

 

 

その分析の仕方が難しいなら、歯科経営向上パートナーズにご連絡ください。

 

 

それでもめんどくさいならあきらめましょうw

 

 

こんなことでイライラするよりは、その方が良い結果に巡り合えると思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました(^^)/

 

月が替わりました^^

 

11月の人気ブログ・ベスト5はこちらから

 

1位:業者に騙されない求人方法

 

2位:優秀な上司ほど○○を使い分ける

 

3位:待合室の常識を変えてみる

 

4位:メンテナンス患者を爆発的に増やす方法

 

5位:父の代からの衛生士がいうことを聞かない対処法

 

 

その他「経営に役に立つ情報」はこちらからどうぞ。

https://ameblo.jp/shikakeieipartner/