自己分析 | 千恵さんの上手くいかなくても前向きになる更年期

千恵さんの上手くいかなくても前向きになる更年期

私の身体は、ごく一般的なアラフィフ女子の感じるあちこちの不調を抱えています。日々の気づきに、わかる〜とか、そうなの⁉️と感じてもらえたら幸いです。若石リフレフソロジー認定プロ、市民ランナー、埼玉県

こんばんはニコニコ
今日…あ、もう昨日ですね
昼間は暖かかったですね照れ
こよみの上では、立春も過ぎて
これから暖かく感じる日が増えるといいな


おっと、スキー競技をやっている娘にとっては
雪不足なんですびっくり
試合会場が
今まであまり行ったことの無い
秋田などへ
路線変更しなければならなくなりましたガーン
国体も中止⁈ガーンガーンガーン


できることを
雪が無いここでもやらなくてはいけないプンプン

私の自主トレは、
やる気と睡魔との戦いの日々となっております口笛

ごはんを作って、自分も食べると⁇⁇

途端に眠気酔っ払い

布団へ直行

なんて日もしばしば


今日は、なんとか夜にゆっくりとジョギングしてまいりました。
これだけでも翌日の気分が違うんですよねニコニコ

さて
私は、長いこと整体にお世話になっております。
ギックリなんて
いつ来てもおかしくない

いやニヤニヤそれはおかしい真顔でしょ

整体の先生によると
私の足の着地
立ち方
歩き方(走り方)に問題があると


つい最近まで
立ち方に問題があるなんて
少しも思って無かったので
先生の話は、素通りしていましたキョロキョロ


しかし、ふとスーパーのレジに並んで立っている時の自分の立ち方に気がついたのです


膝をピンと伸ばし
力は外側にかかり
つま先は内側を向いている

つまり、
ぶりっ子立ち⁇


え?これは?
先生の言う通りでした。
しかも、あろうことか
娘3人とも同じ立ち方だったのです

この立ち方は
ふくらはぎの外側に負荷がかかりやすく
筋肉も、骨か。と思うほどカチカチになります。
また当然、大腿部の外側にも負荷がかかり、
行く先は、
私のよく痛くなる
股関節周りに衝撃がガーン


いつも、
山で走る時は
足の着地
足首の弛緩を意識しています

痛み失くして走りたい

そんなこと考えながら
走っていますニコニコ

筋トレも大事だけど
ストレッチもしなきゃ爆笑


{3EFEDC62-8EAE-4B72-A619-13A7D9AC8D21:01}

そんな(今日は真面目)
私に
いいね
待ってますラブ