【おしらせ】均整術師養成コーススタートいたします! | Uttal yoga・healing school

Uttal yoga・healing school

体よろこぶ、心うるおう : ヨーガとヒーリング 研究日記

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

小林 邦之先生による

均整術師養成コース @ Uttal

基礎講座 (30時間)

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

日本生まれの整体法・均整術(きんせいじゅつ)

 

 

を学ぶコースの基礎編を

Uttalにて開催いたしますニコキラキラ

{AFA39E94-10EE-4688-8AC0-373A56064CAD}
均整術とは

 

日本古来の整体法や世界中の施術法の中から

 

 

簡単に、短時間ですぐに効果の出る方法を集めたもので

どなたでも学び、実践することのできる整体法ですニコラブラブ

 

 

個人に合わせたカスタマイズ・調整方法を持つのも

均整術の大きな特徴の一つで

 

例えば、「腰痛」という症状に対しても

その人の骨格や体型によって調整の方法を変えて施術することを学びます。

 

 

 

本講座では

人の身体はなぜ歪むのか、どうしたら整えることができるのか

という基本的なメカニズムはもちろん

受者(施術を受ける人)の身体の特徴を見極める「見立て」の方法

個人に合わせた施術法の「設計・実施」まで

 

均整術の基礎を総合的に学ぶことができますニコ音符

 

 

 

講座を担当してくださるのは

わたしのパーソナルトレーナーでもあり、均整術の師匠である

{1FCE72C6-8FCC-4408-A84D-9FF6099C42AD}

小林 邦之先生キラキラキラキラキラキラ

 

 

からだを健康に整えることにご興味ある皆さん

この機会をお見逃しなくラブラブラブ

 

 

【こんな人におすすめ】

・自分や家族の身体の不調を調整したい方

・ヨーガやトレーニングなどの技術向上をしたい方

・疲労回復したい方

・からだを柔らかくしたい方

・筋力アップをしたい方

 ・からだの歪みを取りたい方

 

 

【講座内容】

◆1日目 

・はじめに : 均整術の成り立ちと概要

・基礎施術法 : 覚えるべき施術テクニックの解説と実践

・解剖学 : 均整術を行う上での解剖の要点を学ぶ

 

◆2日目

・見立て : 人の身体の歪みをみる技術

 ・設計法 : 自分と他者の身体の歪みを知り、調整法の組み立てを設計する

・人体類型学 : 人の身体を歪みや体型、精神的特徴により三種類に分類する方法(三種体型)

 

◆3日目

・実践施術法1 : よくある症状への施術法(上半身:頭、首、肩、背中)

 

◆4日目

・実践施術法2 : よくある症状への施術法(下半身:腰、臀部、骨盤、脚部)

 

◆5日目

・実践施術法3 : よくある症状への施術法(その他の部位:手、腕、顔、腹部 )

 

 

【日時】

◆金曜日コース : 全日程 10:00~17:00 (内 休憩1時間)

2018年6月8日(金)、6月15日(金)、6月29日(金)、7月6日(金)、7月20日(金)

 

◆土曜日コース : 全日程 10:00~17:00 (内 休憩1時間)

2017年6月9日(土)、6月16日(土)、6月30日(土)、7月7日(土)、7月21日(土)

※上記2つのコース内で、振替も可能です。

 

【受講料】

194,400円(税込・教材費込)

※均整術師養成コース基礎講座(30時間)・応用講座(30時間)を修了されると、VAJA公認の『均整術師』認定資格が発行されます。

 

◆お支払い方法

以下の2つよりお選び頂けます。

(1)銀行振込(開催日の5日前までに全額)

(2)当日現金持参

 ※クレジットカードの取扱いはございませんので予めご了承ください。
 

 

=================

 【お申込み】

均整術師養成コース_基礎講座(30時間)お申込みフォーム

※各講座同時のお申込みも、講座ごとのお申込みも可能です。

※基礎講座修了後に、応用講座をお申込みいただくことも可能です。


--------------------

ピンクハート 講座お申込みの前にまずは体験したいという方はこちらをどうぞ

5月開催・はじめての均整術体験ワークショップ@Uttal

 --------------------


 【会場】

Uttal yoga & healing school (ウタール ヨーガ・ヒーリングスクール)
image

《アクセス》
JR渋谷駅より徒歩5分
 

JR渋谷駅西口を出て、左手にある歩道橋を上り対角まで歩きます。
大通り沿いにおりる階段を下り直進し、セルリアンタワーを通り過ぎて一つ目の角を左折します。
そのまま直進し右手にある小さな公園の先の小さな十字路を右折、右側にある角から2件目の大きなガラス窓のあるビル3Fです。
 
《所在地》
東京都渋谷区桜丘町30-3 カヲリビル3階
Uttal公式ホームページクローバー

 

 

 

【講師】

小林 邦之(こばやし くにゆき)

VAJA代表 / 均整術師師範・パーソナルトレーナー 


均整術師アメリカでパーソナルフィットネストレーニングに出会い、たくさんの指導者からトレーニングの実践的な技法を習得し、姿勢保健均整専門学校(現・東都リハビリテーション学院)では身体均整術を学ぶ。

1986年から、当時まだ日本でなじみの薄かったパーソナルフィットネストレーナーとして活動を開始。 身体のゆがみを正す独自の手法を取り入れたトレー ニングプログラムを設計し、現在横浜、東京を中心に、個人や学校・企業など で指導・施術を行う。パーソナルフィットネストレーナー歴30年(2016年現在)。

 

≪主な活動≫
・日経ヘルス「任天堂Wii Fit活用法」
・カラダデザインスタジオLAVA プログラムディレクター
・ホットヨガスタジオLAVAアドバイザー ・パーソナルフィットネストレーナー養成講師
・著書多数
・日本テレビ「ミラクル☆シェイプ」安田大サーカスHIRO君の-33kg減量成功

 

 

 

・‥…━…‥・‥…━…‥・

応用講座もご興味おありの方は、どうぞピンクハートピンクハートピンクハート

 

■ 均整術師養成コース 応用講座(30時間) ■

基礎講座で学んだ技術と理論を応用する方法を学びます。

施術を仕事にしたい人や、ヨーガ・トレーニングに応用したいインストラクターの方におすすめします。

 

実際の症状を持つ人を被験者とし、実際に小林邦之先生の見立て・設計・処方をする場面を見ることもできる、実践に重きを置いた体験学習型講座です。

 

均整術師養成コース基礎講座(30時間)・応用講座(30時間)を修了されると、VAJA公認の『均整術師』認定資格が発行されます。

 

 

【対象者】

・均整術師養成コース 基礎講座を修了した方

 ※現在、施術師として活躍されている方は上記の限りではありません。ご相談ください。

 

【内容】

◆1日目 

・皮膚均整術 : 内臓や脊髄神経の反射が皮膚表面に現れる、その皮膚を操作することにより体内へのアプローチをする方法

・骨格調整法 : 関節や骨の歪みをとる方法

 

◆2日目

・内臓賊活(ぶかつ) : 内臓の機能を活発化させるための施術法

・相関関係 : 疾病部位と離れた身体の部位(相関関係にある部位)を操作することにより、遠隔的に症状を調整する方法

 

◆3日目

・顔面均整法(顔人形法) : 顔に集約された反射点を操作して全身を調整する方法

・手と足の反射操作法 : リフレクソロジーやハンドリフレに代表される体表反射区を操作する方法

 

◆4日目

・自動法 : 自らに施術を施す方法、施術者の体調管理など

・均整体操 : ハビリテーション的な体操方法と筋力強化的な運動法

 

◆5日目

・こども均整法 : こどもへの施術法(15歳まで)

・シニア均整法 : 身体の老化部位への施術法

・その他注意が必要な人への施術法 : 妊産婦、虚弱体質、摂食障害の場合など

 

【日時】

◆金曜日コース : 全日程 10:00~17:00

2017年10月12日(金)、10月19日(金)、10月26日(金)、11月9日(金)、11月16日(金)

 

◆土曜日コース : 全日程 10:00~17:00

2017年10月13日(土)、10月20日(土)、10月27日(土)、11月10日(土)、17日(土)

※上記2つのコース内で、振替も可能です。

 

【受講料】

194,400円(税込)

※均整術師養成コース基礎講座(30時間)・応用講座(30時間)を修了されると、VAJA公認の『均整術師』認定資格が発行されます。

 

【会場・講師】

ともに、基礎講座と同じです

 

【お申込み】

均整術師養成コース_応用講座(30時間)お申込みフォーム