今回の58番はミニボトルとあって

ちまちまと大切に使っていた。

・・・が、わたしにとっては大変きついボトルとなった。


根本的な「わたしとは?」と向かい合うものだった。

深く刻まれている「罪悪感」とも向き合うこととなった。


その「罪悪感」はこれだろうな・・・と

思い当たるものが出てきた頃

ちょうど愛さんのところでのカウンセリング講座だった。


この日はアートセラピーをしたのだけれど

これがまた「罪悪感」の内容を浮き彫りにしていった。

あまりのタイムリーさに頭がくらくらとした^^;


家族をテーマにしたアートでは

さらに浮き彫りになっていく。

恐ろしや。


これは「孤独」のテーマとも連動しているのだ。


この日の前日ちょうど使っていたボトルが終わり

やっと一山超えたと報告していたのだが、

実はこれは前半を終えたばかりで

もう一度ミニボトルが必要だということが発覚。マジデスカ?


前半だけでも結構しんどかったんですが・・・。


折り返し地点としてさらにやっちゃいます?


この後半は「罪悪感」を

最初に持った頃を意識して使っていくことになる。


そこを意識して胸のあたりに塗っているのだが

なぜかウエッと吐き気がしてくるのだ(涙)


・・・が、それに比例してか

いろいろ気になっていたことにたいして

なんだか腹が据わってきたような気もする。


抑えていただろう感情も

これは怒っていると認めたほうがいいだろうと思い出す。

そして わたしが悪かったんだ・・・ と思っていた部分も

わたしばかりが悪いわけじゃないんじゃない? と思えてきた。


自分が悪かったんじゃないか と自分を責めるところも

なんか違うぞ・・・ とムカムカとしてくる。


穏やかに穏やかに と自分を抑えることも

一見平和に見えるけど、やっぱりムカムカしていたんだよ。

出す出さないは別として、その感情は認めることは大切。


そこからどうするかはこれからの問題だ。


アートセラピーで描いた虎はきっとこの苛立ちだったのだろう。

この虎の存在 認めようじゃないか^^;