「他人の不幸から得る喜び」
持ってる方、いらっしゃいますよね。
「自尊心の低さや自信のなさに苦しむ」人たちが抱きやすい感情
自分のレベルの低さに辟易してるのを棚に上げちゃう人に多いですよね。
自分よりもレベルが低い人を探し貶める発言をしたりする…で、今の自分はどうなの?
その人を良くしたいと思えばプラスになることをアドバイスするでしょうけど、ただただ不幸になることが喜びである人…
自分のレベルを上げて行けばいいだけなのに、人の足を引っ張ったり悪口言いふらして評価を下げていく人…
嫌ですねぇ
ついついやってませんか???
あの人はどうのとか…で、自分のレベルはどうなの?
クリアできてるのでしょうか?自分の課題は???
そんな暇あったら自分のズバ抜けて出来ることを増やしなさいよって思う
私は足引っ張ることを誰かにされることあっても、自分では誰かにはしません
私は誰かの可能性を伸ばしてあげたいと思うことに勤しんでいます。
自分も一緒に成長したいと思っています。実際指導してることで私の運動能力が上がっていますw
今よりももっと自由に羽ばたいて、将来的に困らない人になってもらいたいと願っています。
私は自分のレベルコツコツ上げていくのが大好き。
まだまだだと思うからお勉強もするし、自主研究も欠かしません。
ゲームのスタイルがまさにそれw
その日の前半やられても、悔しいからその人よりもレベルを超えればいいだけとコツコツレベル上げだけに専念し、後半は強くして絶対的に負けないように超えていくプレイヤーを育てたりします
悔しかったら自分のレベルを上げればいいだけ。
多分
人のレベルを下げてたら自分のレベルも一緒に駄々下がりしちゃうわけでしょう?
そんな低レベルな争いの中には大事な自分を置きたくないっすw
ついついやっちまってませんか?
無意識でやってる方も多いのでは?
ハッとしてくれたらいいなと思って書いています。
あなたはついついやっているかも?
人の不幸を喜ぶ人にはなりたくないな。
劣等・劣等感・コンプレックスはバネにすればいいだけで、人を貶める必要はないです。
劣等・劣等感・コンプレックスは決して悪いものではないんですよね。
それをどう扱えるか。
自分の成長に使えるかが大事なんです。
上手くいかないなら方法を変えたり環境を変えていくことですんなり上手くいくようになったり。
自分の物差しだけで考えていては視野が狭くなってるかもなんで、そのときは周りに意見を聞いてみるだとか。
ちょっと引っかかるなら本を読んでみたらいいと思います。
私も再受講ですが、最終小論文を提出しようと思っています。
どうやら10年以上ぶりだそうですw
過去の講座は全教程受講してたらしいww
今日の長丁場な講座でちょっと心理カウンセリングのお勉強にもスイッチが入りました!
年内は無料で再受講できるので受けられるだけ受けちゃおうと思っています。
そして、ちゃんと卒業論文も書いて提出したいと思っています。
今だから見えること。
心と体の両方を見てきた約13年間の話も混ぜつつ…
参考文献になるような本も探して読みつつ。
久しぶりに座学なお勉強にも本気出しちゃおう!と思っていますw
それが誰かのお役に立てるような気がしていますので。
劣等・劣等感・コンプレックスあたりが今のお仕事からよく見えることかなぁと思ったり。
今日は自傷・自殺の話もありました。
答えのない、マニュアルもないけど心理カウンセリングには無視できない話。
重かったですけど、私自身、死にたくないけど死にたくなった過去があり、その話をさせていただきました。
大事な人がホムスで爆撃されて死んだって言うメールが届いたあの日の出来事です…。
それこそ今話題のシリアのホムスですね。ここに来てタイムリーな…。
「死にたい」に脳が埋め尽くされる経験した私としてはその時に誰か一緒にいてくれる人がいたらラッキーだと思います。
死にたくないんですよ?でも止めどもなく「死にたい」って文字が脳内に爆発していく。
場合によってはそれが行動に出ちゃうとまずいわけで。
私は姉の出産前で家族が勢ぞろいしてくれてて、そうなったときに姉が起きていてくれて私のその脳内が落ち着くまで部屋に居させてくれて「悲しいのはわかる。でも私、志保が死んだら悲しいよ」と言ってくれたことで落ちついた記憶があります。
ああ、振り返ると私もいろんな経験してきてるなって思います。
だからこそ冷静になれた部分もあり、分析力に磨きがかかったところもあり。
そんじゃそこらなことでは負けない強さも得てしまった気がしますがw
だからこそ、信頼してもらえる部分もあるんじゃないかな?って思います。
人の辛さがわからない人間ではないので。
私の経験話したらみんな黙りますもんねw
人がどうのとかではなく、今の自分をよりよく生かしてあげることに専念したいですね。
シャーデンフロイデはやめておきましょうよ。
一瞬だけはスッキリするらしいですけど、またそれが自己肯定感下げていく原因にもなりかねない。
現実のあなたは満足できているものならシャーデンフロイデにはならないわけですけど。
だから満足させられるように行動すべきだと私は思いますよ。
私の事ではないと思わずに読んでいただけると嬉しいです。
それに気づいて修正出来たらまたあなたは魅力的になれると思います。
気付いてもらえますように。