AQUA師匠からの御厚意でAQUAレッスンを見学させていただきました。
噂通り130cmの水深は深っ!!!
バリバリスイマーな水慣れしている私でさえ動くのきつかった~~~~~!
横浜のZUMBAイベントで知合いになった東京のAQUA IRの方の話だと
水深115cmがベストらしいですな。
120cmでも結構きついのよ~と言っていたけど…130cmって!!!
個人的には水深深いのは嫌いじゃないのよ。
でも、AQUAにはむかないね~。
野幌とかの水泳大会だと水深5mの高飛び込みのプールをアップやダウンに使えて
よく下まで潜るチャレンジしたものでしたが、そういうお遊びならいいんだけどwww
恐らく2月からAQUAをさせていただくであろう施設のスタッフさんもとても親切な方ばかりで、
お客さんも皆優しくて楽しいこと大好きそうな方々で
初めての現場でしたがとても楽しく体験させていただくことができました
まだAQUA IRのヒヨコにすらなってなくて卵の中の私ですが、
施設のスタッフさんの応援と、何より師匠からの熱いサポートでやっていける気がしました。
師匠が面白すぎて、私もその面白さを要求されたらちょっと困るけどw
ポールダンスとかできないしw
でもでも、笑ってもらえるのはやっぱり私も好きなので、
師匠とはまた違った楽しいAQUAを自分なりに探していきたいな、と思いました
師匠から将来の展望を聞かれて、アドバイスをいただきました。
まだIRにもなれているレベルじゃないけれど、
ただのIRじゃなくて、その先もちゃんと見据えて修行したいな。
せっかく、語学もペラレベル…いや最近使ってないから微妙だけど
英語とロシア語も話せるので外国の方のお役にも立ちたいな~と。
いつか海外でも働いてみたいな~。イベントだけでもいいから、ちょこっと何かを。
脳科学の本を読んだけど、目先のことではなくその先を見て
ワクワクと進むのが脳にも良くて、願いが叶いやすいって。
世の中説明できない不思議なこともありますからねw
私がたま~に見える電柱のところでしゃがんでるオッサンとか
自分の恵まれている人間関係に感謝しながら進んでいきたいと思います。