おすましペガサスファーファのブログへようこそ乙女のトキメキ

3月になり、気持ちのモヤモヤや
漠然とした落ち込み状態から
脱しつつあるかなーという感じです。

何にも状況は変わってないんですけど
時間が経ち、状況に慣れて来たり

懸念事項の先の見通しが
ついてきたり、

40代後半、年齢的にも季節的にも
更年期の症状というか、状態?として
普通にあるあるなんだろうな

と理解して、特別なことじゃない
と思ったら、少しラクになったような
気がします。


そんな中ですが
昨日、夫のお母さんから
お手紙が来ていたのを発見しました。

月曜日はメールBOXを
確認してなくて、
でも消印は2/29だったので
遅くとも、届いてから丸一日は
経ってしまっていたのですが

内容は、結構真面目なもので…😓

いまだに都内での
狭い狭い賃貸マンション暮らしを
続けている私たちのことを案じて

家を持つ気があるのか無いのか、
年取ってからでは
ローンが組めなくなるよ〜
とか

夫か私の実家を
二世帯住宅にして住むのは?

みたいな提案が書かれていました。

こういった、
家、今後どうする問題に関しては
結婚後周りが新居を購入し始める頃から
ちょくちょく夫婦では話し合って
きているし

私の両親の介助が始まったり
本格的な介護になる頃にも

2人で何度も話し合って来ていて
その上で今のこの状態を
続けているんだけど

そういえば、お義母さんには
ちゃんと話してなかったから

✍️
「ずっと気になっていることがあります」

なんて心配させてしまって
申し訳なかったなぁ

と思いました。し、
私自身も、普通はこうするよなー
ってことをしないでいて
不安が無いわけではなくて。

手紙を読んで、多少動揺しつつ
仕事中の夫にLINEして
帰ったらお義母さんに連絡して
もらうようにしました。

私は夕方から深夜までの
シッティングのお仕事へ向かったため
夫とお義母さんの会話内容は
知らないけど

何も考えてない
と思われてたみたいであせる

考えた上での判断だってことが
わかって、お義母さんも
モヤモヤが解消したそうで

私たちの住まいが
このままの現状維持
をしていくことを納得してくれた
そうです。

本当にモヤモヤが解消したのかどうかは
わかりませんけどねニヤニヤ


もうすぐ父の通院付き添いです。
帯状疱疹、改善してるといいなぁ。