おすましペガサスファーファのブログへようこそ乙女のトキメキ

要介護3 認知症の両親 2人暮らし
 (母は視覚障害あり) の中距離介助 
をしている 既婚子なし娘のブログです。

昨日は色んなことがあり、
喜怒哀楽が目まぐるしくて
大変でした〜チーン汗

まず、びっっくりして
とても怖かった出来事。
他の方にも起こり得る事なので
情報共有させて頂きますね。


先週父を連れて血液検査をして
糖尿病の薬を貰ってきたのですが
朝夕2回の服薬で、朝5錠、夕1錠
なんです。
病院の中にある、専用の
お薬引き渡しコーナーで受け取る
タイプの病院で

いつも、朝夕同じように1包化して
もらい、ダーっと袋が連なってくる
んですね。

それを、朝は赤丸レッド夕は青丸ブルー
シールを私が実家で貼って、
1包ずつ外し、ビニールポケットが
たくさん付いた
薬カレンダーに入れてセットして
いきます。
(↓この当時は夕2錠でした。
最新の画像がなくてすみません)


もうずっと、何年も同じ方法で
もらっているのですが薬

先週の受け取りの際は
夕方の分の薬の在庫が足りない
とのことで、
数十日分は後日発送します
と言われました。

以前も同じような事があり
その際は父宛に実家に送られて来て
おり、父に開封されていたものの、
連なった袋のままの状態で
放って置かれていました。

今回もそのようになるだろうと
あまり気に留めず油断していたん
です。


そうしたら、、、

昨日実家に行ってみてびっくり‼️
父の食卓に、こんなものが…ガーンガーン

え…❗️ガーンドクロ
えぇええーーーっっ‼️

ちょ、ちょ、ちょ
何錠飲んだ?大丈夫?
(聞いても誰も覚えてるわけない
ので聞いてません)
1日に1錠飲んでるだけなら
ちょうどいいけど、セットしてある
薬カレンダーを見ると、飲み忘れが
あるものの、丸ブルーシールを何日か分は
飲んでる…

ということは、1日に何錠か余分に
飲んじゃってるのは確実!

ヤバ過ぎるじゃんっ‼️

父の様子は普段と変わらず、
中二階の窓辺のソファーで
静かに本を読んでいる。
…読んでいるというか、世界遺産の
写真多めの本を見ている本

大丈夫かなぁ。。

すぐに病院に電話して、事情を
話しました。📞滝汗

薬剤担当の若そうな男性に替わられ
また説明します。

過剰摂取の副作用は? 

ふらつきなど、
低血糖の症状ですね〜

(低血糖の症状って、めちゃめちゃ
怖いやつじゃん‼️あせる

認知症があるので
普段はどうしているか
丸レッド丸ブルーシールや薬カレンダーのこと
詳しく伝えました真顔

過剰に飲んでしまっているのは
確実なので、こっちは結構な
大ごと感で伝えます。

夕方分が1錠だから
別に良いだろうと思ったのかも
知れないですけど、
勝手に形状を変えないで欲しいん
ですよ。

でも何だか、、相手の緊迫感が
全然伝わってこない。

(そこが1番ムカついた)
真顔むかっ

こっちも薬剤師さんにちゃんと
確認しなかったのが悪いのかも
しれないけど、今までは
何も言わなくても出来ていたこと
だから、急に変わって
とても驚きました。

春になり、スタッフの人事異動
があったのか?

知りませんが、これはお互い
ヒヤリハット案件ですよね。

医師も薬剤師も、プロとはいえ
父の家族じゃないから…

私がしっかりしなきゃ真顔

次回から もし後日発送分が
ある時は、私宛に送ってもらえるか
何か安全で確実な方法を考えます。