小麦アレルギーになりました②【健診の結果 改善!】 | アイリッシュ・ハープ&ピアノ 弾語り ボイストレーナー 渡辺志保

アイリッシュ・ハープ&ピアノ 弾語り ボイストレーナー 渡辺志保

アイリッシュ・ハープ&ピアノの演奏や弾き語りをしています。
ジャンルは、ジャズ・ポピュラー・Jポップなど。
岡山や香川を中心とした演奏活動、
アイリッシュ・ハープ、ボイストレーニング、
ジャズ・ポピュラーピアノ の講師をやっています。

最近、グルテンフリー って言葉を

よく聞きますよね。

 

「グルテン」は 小麦に含まれるタンパク質で、

アレルギーの対象にも なり得る物質です。

 

なので、「グルテンフリー」とは

「小麦を一切抜いた食生活(or 食品)」

ということになります。

 

そう言えば、こんな本↓↓

も、流行りましたね。

 

テニスプレーヤーのジョコビッチさんが

グルテンフリーの食生活に変えて

体調不良を改善した、という内容です。

 

※小麦アレルギー発覚直後

 近所の友人宅へ行ったら、この本くれましたww

 

 

ジョコビッチさん以外に、

日本人のプロゴルファー・岡村咲さん も

自身の遅延型食物アレルギーに気付き、

食生活を変えることで体調改善したという話を

聞いたことがあります 真顔

 

グルテンフリーにすることで、

むくみが取れたり、少し痩せたりするので、

「グルテンフリー ダイエット」を

提唱している方も居られるようですね。

 

 

 

実は、小麦アレルギー に関しては、

 

小麦を食べない = 白米を中心とした和食になる

 = むしろ食生活のバランスが整い 改善される

 

という特徴があり、

小麦を食べないことで不足する栄養素というのも、

特に無いのだそうです。

 

※他のアレルギーの場合(例えば 乳製品や大豆など)は、

 その食品を摂らないことで 不足する栄養素を

 意識して補う必要があります

 

 

なので、小麦アレルギーではない方でも、

グルテンフリーの食生活をしてみるのは

悪いことではないと思います にっこり

 

ただし、食べ物の誘惑を

「我慢できれば」の話ですが・・・ニヤニヤ

 

 

 

「小麦を抜く」ということになると、

パン・麺類だけでなく、カレーやシチュー、

粉もの(お好み焼き や 餃子など)、

揚げ物全般、洋菓子など、

結構な種類の NG食品が出て来ます。

 

アレルギーでない方が それらを我慢するのは、

多分 かなりの忍耐が要るんじゃないかな・・・☆

 

なので、ダイエットやメタボ対策で

グルテンフリーを試みる場合は、

例えば「週2日だけ 食べたいものを食べる日」

を設けるなど、ストレスにならないよう

工夫するみたいです。

 

ところが、それらを食べると

調子悪くなることが分かっている私の場合、

 

「あ、これ(食べ物と)違うヤツだから ニコ

 

って感じに そもそも食べ物認定しなくなり、

「我慢してる」という感覚ごとなくなるんです。

 

※例えるなら、猫のごはんを見て

 「食べたい」とか思わないのと 同じ感覚かなー。

 

 

 

 

食生活がシフトして1ヵ月半後。

健康診断を受けました。

 

で、結果が送られてきてビックリ ビックリマーク目

全ての数値が、すごく良くなってたんですよキラキラ

 

【2022年の結果】

 

【2023年の結果】

 

「*」印の欄で、*が中央より右にあるのが

基準値上限を越えている項目です。

 

 

悪玉コレステロール値が高かったのも、

(たまに中性脂肪でも引っ掛かってたのも)

全て正常範囲内です びっくり

 

なにより、クレアチニン値(腎臓の機能を表す)

が 良くなってたんです !!

※それでも基準値上限より少し高いので、

 「*」は右寄りです・・・汗

 

これについては、2年前にも記事を書きましたが、

(その時の記事はコチラ →

毎年じわじわ上がって来ていて、

悩みの種だったんです ドクロ

 

それが、今年は 正常範囲の少~しだけ上(0.73)。

初めてクレアチニンで引っ掛かった時(2019年)と

同じ値まで戻ったんですよ アップ笑い泣き

 

 

【参考】私のクレアチニン値 変遷

 2018年 0.67

 2019年 0.73 

 2021年 0.75

 2022年 0.80

 2023年 0.73 キラキラ ※正常値上限 0.70 

 

 

この値、どんどん上がって行ってしまうと

食事制限 → 人工透析 になってしまうので。ドクロ

 

上がらないに越したことはないですよね☆

 

 

 

(③の記事へ続く)