こんにちは!🌈✨

最近部屋の模様替えのため
ベッド台?の色を
白いペンキで
塗り替えようとしている
Shihoです♡笑



さて今日は
前回の記事🔻の続きのお話!


自己信頼を得るために
やらなければならないことを
頑張って、

努力したのに
効果はさっぱり。

全然しっくりこない。

考えてもわからない。

ちゃんと計画を立てて
やらなければならないことを
しっかり実行してきたのに…


正直お手上げだった🤷‍♀️🌀




だから……




ぜーんぶやめてみた!笑



これまで

・計画したこと
・毎日やると決めたこと
・自分に課したノルマ

ぜんぶぜーんぶやめた!!笑




そのかわりに、



これまでに
本当はやりたいと思ってた!

だけど
「やるべきこと」のため
時間を取れなくて

ずっと放置してきたことを
やってみた!



そしたらね、、


自己信頼度上がった!🤣🤣🤣



やるべきことから離れて
まったく関係ないことを
しはじめたのに

なぜか

・充実感
・達成感
・幸福感
・満足感

がめっちゃ胸の内から
溢れてきて、


ずっとやりたいと思ってたこと、
やろうとすれば
私できんじゃん!!✨💖

自信まで出てきちゃった笑



そして
ここでやっと


あ、

自己信頼って
自分の心が望んだことを

行動することによって
自分で叶えてあげることで

信頼度が増すんだ。


と気づいた。




例え話をしてみると…


私たちは今子どもで
海に行きたい。

だけど海に行くには
大人に連れていってもらわないと
行けないとするでしょ、


そこで
両親や周りの大人が

「よし、それなら海に連れていってあげるよ!」

といってくれて
私たちは
海に行ける日を

いまかいまかと
めちゃくちゃ楽しみにしてるの!✨




だけど大人たちは

・仕事が忙しい
・付き合いがあるから時間が取れない

とかなんとか言って

なかなか
私たちを海に
連れていってくれなくて、


いつの間にか私たちは

どうせ海には
連れていってもらえないんだ

と思うようになる。



そんなことが
何度も何度も
くりかえされて、

最後に私たちは
大人たちを
信頼できなくなっちゃうの。



ここでいう

「私たち」
私たちの「心の声」

「大人たち」
私たちの「頭の思考」のこと。




「自分」って
一見ただ1人の人間だけど、

実は1人の中に2人いる

て思うと
「どちらかに寄り添ってみる」
なんて考え方が
できるかもしれないね。



さっきのたとえ話でいえば、


大人は海には
連れていってくれないんだ!!

…だけど何か理由があるのかな?
それはどんな理由だろう?


とか

海に連れていく約束をしたのに
スケジュール的に難しい…

海は難しけれど、
家で簡易プールを
設置するのはどうだろう?


とか色々ね笑




心の声を

やらなければならない事を
重視する頭の思考で

無理に抑え込まないで

自分の心の声が
求めるものに
しっかり耳を澄まして

それを実行するために
頭の思考を使うこと


それが何よりも
自己信頼と自信を生み出してくれる。



頭の思考に寄り添いすぎて
心の声を聞けていなかったな

と思った時には
頭の思考をぜひ
心の声が望むもののために
発揮してあげてください💖



それでは次回
またお会いしましょう💖


🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 

「自分の心の声を大切に」をテーマに

刺繍グッズの製作販売をしています❣️


    

​刺繍作家♡Shiho
公式LINEで
\ 5大特典プレゼント中! /



①LINEお友達限定!
 500円OFFクーポン

②あなたにも作れる!
 暗号リップ💋クロスステッチ図案

③見るだけでときめきと
 癒しが同時に起きる待受画像

④LINEお友達限定!
 プレミアム商品販売会

⑤LINEお友達限定!
 特別価格で購入可能✨


公式LINE登録はコチラから
   ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

 

ぜひまた会いにきてくださいね✨😃🌟