しーちゃんこと、安齋しほこです。
先日、きよっぴさんこと高山喜代美さんの
「傾聴ワークを一緒にやる会」に参加しました。
主催は、大好きなひふみコーチングの岡崎香織ちゃん!
(写真の時だけマスク😷外してます)
実はこの会に参加するのは、これで2回目。
過去を遡れば、きよっぴさんから傾聴学ぶのは4回目かも。
何度参加しても新しい発見があります。
聴くことは大切なんだと、
頭でわかっていてもこれが難しい。
特に、身近な家族の話。
つい、ながら聞きしちゃいます💦
話を聴こう聴こうとすると
どうしても、評価したり、
アドバイスしたりと多くなります。
この会では、
誰かの話を「聴く」という
ワークをするということは、
自分のことを「話す」もするのですよ。
実は、今回参加して、
わたし、自分のことを「話す」ことが
とても嫌だったんだという気持ちに
自分で気がつくことができました。
きよっぴさんが
「話し手は女王様になった気分で話して」
という言葉に、
「自分は何を話しても許される存在なんだ」
と思って話したら不思議、
言葉がスラスラ出てきた。
そしてどんどん心がほぐれていく。
聴き手の方は何も話さないけれど
心を向けて全身で聴いてくれてる
そうすると
自分の中から答えも出てくる。
自分で心のままに話すことを許せたら、
人の話が心地よく聴くことができました。
不思議ですね、話せたら、聴けた・笑
聴いてくださった方にも感謝です。
聴くことは愛。
傾聴、奥が深いです。
なんと、4年前、わたしの片づけレッスンを受けてくださったあづちゃんとも生で再会することができました!愛が溢れたあづちゃんに会えて嬉しかったなぁ😊
片づけレッスンでも
より一層クラインアントさんのお話を
「聴く」を大切にしていきたいです。
ぜひ、あなたのお話し
わたしに聴かせてください💕
お片づけや暮らしのお悩み
オンラインでお片づけ無料相談受付中です!
Youtubeで安齋家の現在のカトラリー収納のコツお話ししてます。
- - - - - - - - - - - - - -
モノも人生もときめきで選べる!
一人一人が
ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて
心おだやかに生きていける世界を。
世界中に、ときめきの輪が広がりますように
- - - - - - - - - - - - - -
こんまりメソッドってどんなお片づけ?
こんまりメディアさんのYoutubeにて
わたしのお片づけの様子をご紹介いただきました。
こちら からご視聴いただけます。
↓↓↓
あなたが笑顔になるときめく暮らしをサポートします
いつも読んでくださってありがとうございます