ありがとうございます!
しーちゃんこと、安齋しほこです。
最近、片づけレッスンに行って
家に帰ってきたら
玄関に
ゴミ袋が!
どうやら、子どもが片づけをしたら
パパもお片づけしたようです。
みんなのお役目終わったモノたちが
玄関で待機しておりました。
今朝、家族みんなで
「ありがとう!」と
送り出しました!
(粗大ゴミは4月ですが。。。)
春休みは4月からの新年度に向けて
お片づけするには
ベストタイミング。
春休みは特に年度末で
子どもたちは学校から
お道具箱、絵の具、ピアニカ
作品たちやら、紙類などなど
大量に学校から持ち帰るモノも多いのなんの!
安齋家も
春休みスタートした当初は
子どもたちが
学校から持ち帰ったモノが
ザワザワしてましたが
子どもたちに
ときめきチェックしてもらったら
あっという間に
子どもたちはときめくモノ
を選んでましたよ。
3月で小学校を卒業した
お姉ちゃんはほぼ一人で
小2たっくん(春から小3)は
わたしが見守りながら
お片づけしました。
片づけのステップは大人も子どもも同じ。
理想の暮らしをイメージしながら
収納場所から
カテゴリー別に
モノを全出しして
モノに触れて
ときめくモノ選び
モノのお家を決めます。
子どもがモノを選ぶことは
時間がかかりそう
一見遠回りしているように見えますが
実は、子どもってあっという間に
自分のときめくモノを選べちゃいます。
モノを選ぶだけで子どもは集中力が切れやすいので
モノを選びきったら
「ときめきで選べたね!」
って声をかけてあげると自信に繋がります。
モノを選んだ後は
モノのお家(収納場所)を決めていきます。
モノのお家については子どもと話しながら
親もちょっとサポートします。
その際には
「使いづらかったり元に戻しづらかったら教えてね
そしたら、変えようね。」
とわたしは子どもたちに声をかけています。
収納といえば、
収納グッズを買えば解決する!
と思っている方に
声を大にして言いたい!
「焦って収納グッズ買うのは
ちょっと待ったーーーー!」
春休みは収納グッズはウィンドウショッピング程度に。
収納の見直しや、
収納グッズの購入は
5月のゴールデンウィークでも
間に合います!
収納グッズは
逃げませんから!
4月の子どもたちの様子によっては
収納を変える可能性もあるからです。
せっかく収納買ったのに
実は必要なかったとか
この素材は子どもにとっては
使いづらかったことがわかったら
がっかりですよね。
春休み中の収納は
お家に余っている
空き箱を活用して様子を見る
で大丈夫です。
4月は
お子さんたちが
モノを使ったり
戻したりしている様子を見守りながら
お子さんのお話を聴いて
ゆっくり収納改善していくといいですよ。
新学期までに完璧な
子ども部屋を目指すのではなく
春休みはゆっくり
お子さんたちのときめきでモノ選ぶ姿を見守り
4月は様子を見てあげてくださいね。
片づけを通して
ときめくモノを選ぶ
を繰り返すことは
子どもたちの
生きる力や
幸せを感じる力を
育てます。
ゆっくり焦らずお子さまとの
お片づけを楽しんでみてくださいね
親子でときめくお片づけが学べる
こんまり®︎メソッドワークショップ開催します!
わたしには子どもが二人、
春から中1娘と小3息子がいます。
彼らが小学1年生と2歳の頃から
子どもたちと一緒に
少しづつ年齢に合わせて
こんまり®︎メソッドを実践してきました。
今では親子で互いのときめきを大切にしながら
楽しく暮らしています。
今回のこんまりメソッドワークショップは
ワークを取り入れながら
こんまりメソッドの片づけの順番や
リバウンドしない5つのステップを学び
子どもたちの成長とともに変化してきた
安齋家の子ども部屋のお写真を紹介しながら
年齢別親子でのお片づけの進め方や
収納のコツもお伝えします!
また、小学校5年生から22歳までのお子さんで
こんまり®︎メソッドに興味を持たれた方は、
お父さんお母さんと一緒に受けていただければ、無料です!
親子一組 5500円(税込)でご参加いただけます!
(1名分の料金でお二人受けられます!
パパさんママさんだけの参加ももちろん大歓迎です!)
オンラインですので
全国どこからでも
お家から親子でご参加いただけます!
どこから片づけたらいいのかわからない方
片づけても片づけても片づかない方
お気軽にオンラインでご相談ください
お片づけ無料個別相談受付中です!
- - - - - - - - - - - - - -
モノも人生もときめきで選べる!
一人一人が
ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて
心おだやかに生きていける世界を。
世界中に、ときめきの輪が広がりますように
- - - - - - - - - - - - - -
次回「みんなでたたんでみよう会」
日時:2021/3/26(金) 20:00-21:00
内容:洋服のたたみ方プチレクチャー、
みんなでたたむ、おしゃべりタイム
参加費無料
申し込み不要
pm7:55になったらポチッとしてください。
参加方法:zoomを使用します。
ミーティングID: 741 469 846
お洋服もたためてスッキリ、
おしゃべりしてスッキリ、
一石二鳥な会です!
ご準備いただく物:PC or スマホ たたみたいお洋服
お申し込み方法:お時間になりましたらお入りください。
お一人様も、親子参加もOKです!
ご参加お待ちしています!
- - - - - - - - - - - - - -
<ときめき隊とは?>
- - - - - - - - - - - - - -
Youtubeにて
わたしがこんまり®︎メソッドで
お片づけをした様子はこちら
↓↓↓
- - - - - - - - - - - - - -
あなたが笑顔になるときめく暮らしをサポートします
2021年春休み企画!親子でときめく片づけが学べる
ワークショップご参加募集中です!
こんまりメソッドの基本
リバウンドしない5つのステップが学べます。
こんまり流片づけレッスン
今すぐ片づけはじめたい方
2-3月のレッスンは満員御礼
対面レッスン時のコロナ対応はこちら
緊急事態宣言中のため4月開催予定

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも読んでくださってありがとうございます