いつも読んでくださって
ありがとうございます!
しーちゃんこと、安齋しほこです。
今日は収納について。
片づけといえば、まず収納!
というイメージを
持ってる方まだまだ多いのですが、
実は、収納を決めるのは最後。
ときめくモノを選び切った後!
そうすれば、
とても簡単に収納が決められます。
わたしが収納で心がけているしポイントの1つは
じぶんが気持ちよく楽な収納。
こちらはよくある
ジッパータイプの保存袋。
よく、買った時のこの箱のまま
収納している方もいるのですが
これだと、出すのがめんどちゃいのです。
わたしは箱から袋を出して
収納しちゃいます。
こんな感じ。
MとLサイズを同じケースに立てて入れています。
そうすると、使いたい時も
シュッと取り出せて楽々!
ストレスフリ〜。
うちは、この容器ごとキッチンの
吊り下げ戸棚の上においてあるので
容器ごとMとLサイズが同時に取り出せちゃう。
出すとき、戻すときめんどくさいなー
なんか、プチストレスを感じたら
収納の見直し時かも!
あなたにとっての
気持ちいい!
楽!な気持ちを大切に
収納決めてみてくださいね!
----------------------------------------------
次回のこんまりメソッドワークショップは
11/15 10:30-12:30
セブンカルチャークラブ綾瀬店様にて
開催します!
お申込はこちらから
https://cul.7cn.co.jp/programs/program_915250.html
ときめく毎日を送りたい方のご参加お待ちしております❗️
- - - - - - - - - - - - - -
モノも人生もときめきで選べる!
一人一人が
ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて
心おだやかに生きていける世界を。
世界中に、ときめきの輪が広がりますように
- - - - - - - - - - - - - -
こんまりメディアの
LINE Liveにて
わたしがときめきで洋服を選びながら
片づけをしました。
クリックすると見れます。
↓↓↓
------------------------------
こんまり®︎メソッドでお片づけを始めてみたい!
という方はお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- - - - - - - - - - - - - -
じぶん一人では片づけが進まない!
という方には
「こんまり®︎流片づけ講座」がオススメです。
オンラインですので、世界中どこからでもご参加いただけます!
こんまり®︎流片づけ初心者の方も大丈夫!
ときめく暮らしが送りたいのに
よくときめきがわからない方
長年片づけに悩んでる
片づけ苦手
片づけても片づけても
すぐリバウンドしちゃう方も
基本からカテゴリー別に
ときめきの感じ方、収納についても学べます。
片づけを終わらせて
ときめく毎日が送りたい方のご参加お待ちしています
- - - - - - - - - - - - - -
<ときめきほっとたいむバックナンバー>
過去のときめきほっとたいむはYoutubeにてご視聴できます。
ほっとして、クスッとして、またやってみよう!な
あなたを応援します!
↓↓↓
あなたが笑顔になるときめく暮らしをサポートします
こんまり流片づけレッスン
今すぐ片づけはじめたい方
対面レッスン時のコロナ対応はこちら
11/10 満員御礼
11/23 満員御礼
12月リクエスト開催受付中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも読んでくださってありがとうございます