いつも読んでくださって
ありがとうございます!
しーちゃんこと、安齋しほこです。
こんまり®︎メソッドといえば
"ときめき”でモノを選び残す
ときめきって
老若男女
みーんなそれぞれの
ときめきがあります。
ときめきがあるのに、
違いを知らないことで
喧嘩になることもありますが
互いのときめきを理解することで
仲良くもなれる。
じぶんのときめきで選ぶようになったら
みんながご機嫌で
互いのときめきを
尊重し合えたら
やさしい社会になるだろうなぁと
思うのです。
でも、最初から
みんながみんな
"自分のときめき"はこれ!ってわかるかというと
なかなか難しかったりします。
そんな時は、ときめき感じるトレーニングをしてみましょう!
使ってみる
→使いながらときめきを感じてみる
モノに触れて"ときめきポイント"を言ってみる
→このシャツの襟がお気に入り、ときめく!
「ときめく!」と信じてみる
冬はあったかい、ときめく!
お掃除しやすい、楽ちん、ときめく!
「ありがとう」を伝えてみる
お掃除用のズボン
着ていて楽
お掃除がしやすい
お洗濯もしやすい
ありがとう!
上記のようにトレーニングすることで
「あーわたしはこのモノの
こんなところにときめくんだなぁ」
って自分で
ときめく!という感覚を
認識できるようになります。
わたしもぜーんぜん最初はわかりませんでしたが、
上記のようなトレーニングで
今は"ときめき"で選べるようになりました。
大学時代から来ていて、もう20年近くお世話になっている
丸首シャツです。丸首がお気に入りでときめきます!
ぜひ、ときめきトレーニングで
あなたのときめき感じてみてくださいね!
こんまりメディアの
LINE Liveにて
わたしがときめきで洋服を選びながら
片づけをしました。
クリックすると見れます。
↓↓↓
- - - - - - - - - - - - - -
モノも人生もときめきで選べる!
一人一人が
ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて
心おだやかに生きていける世界を。
世界中に、ときめきの輪が広がりますように
- - - - - - - - - - - - - -
じぶん一人では片づけが進まない!
という方には
「こんまり®︎片づけ講座」がオススメです。
オンラインですので、世界中どこからでもご参加いただけます!
こんまり®︎流片づけ初心者の方も大丈夫!
ときめく暮らしが送りたいのに
よくときめきがわからない方
長年片づけに悩んでる
片づけ苦手
片づけても片づけても
すぐリバウンドしちゃう方も
基本からカテゴリー別に
ときめきの感じ方、収納についても学べます。
片づけを終わらせて
ときめく毎日が送りたい方のご参加お待ちしています
- - - - - - - - - - - - - -
<ときめきほっとたいむバックナンバー>
過去のときめきほっとたいむはYoutubeにてご視聴できます。
ほっとして、クスッとして、またやってみよう!な
あなたを応援します!
↓↓↓
あなたが笑顔になるときめく暮らしをサポートします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも読んでくださってありがとうございます