いつも読んでくださって
ありがとうございます!
しーちゃんこと、安齋しほこです。
昨日、LINE LIVEの告知で
「洋服の片づけします!」って
宣言してから、
もう一人ドキドキしてます。
でも、宣言するって大事ですね!
心にグッと気合いはいります。
5年前に片づけ祭り宣言したときもそうでした。
その時、誰になんと宣言したかというと
「わたし、今年こそ片づけ終わらせる!」
と家族に宣言しました。
それまでは、毎年、新しい手帳に
一人ひっそり宣言をしては断念する
を繰り返しをしていたのですが
5年前は違いました。
家族に宣言したんです。
片づけ宣言をしたわたしは
どんな行動をとったかというと、
こんまり®︎流片づけを学ぶため
土日に開催されていた
片づけ講座に参加。
そのため、二人の子ども(当時6歳と2歳)を
夫と母に預ける必要がありました。
また、講座参加だけでなく、
片づけを集中してするためにも
家族の協力が必要だったのです。
ご家族暮らしの方は
家族に片づけ宣言するのは大切なこと。
また、ただ、片づけ終わらせるから!
ってだけ言うと
家族はビビります。
自分のモノを捨てられるのではないか
自分が捨てられるのではないか(←これうちの夫)
今では笑い話ですが
母親が、急に大掛かりな片づけしだすと
家族は本気で心配します。
また、自分のモノを片づけるのですが、
どうしても家族暮らしは収納を変えたりすると
家族のモノを移動する可能性が出てくるので
「あなたのモノは捨てないけれど、
ちょっと移動させてもらってもいいかな?」
など声かけることも大事です。
「片づけ終わらせる!」
の他にも
わたしは夫に
「もう片づけのことでイライラしたくない
みんなで気持ちよく暮らしたいから
本気で片づけ終わらせたいから学びに行くね」
と片づけの目的も伝えました。
宣言することは勇気がいりますが、
言うと行動が起こしやすくなります。
「ときめく暮らしをするために
片づけをする!」
家族、お友達、ブログ、SNSでもいいと思います。
今夜誰かに片づけ宣言してみませんか?
今週末10/18 日曜日の昼下がり
KonMari Media Japan主催の
Line Liveにて
わたしのお洋服のお片づけの様子を
生配信します!
こんまり®︎メソッドの片づけ方ってどんな感じ?
こんまり®︎メソッドを知ってるかたも知らないかたも
よかったらご視聴くださいね!
【放送日:2020年10月18日(日)15:30~16:1
ご質問にもできる限り
お答えしたいと思っておりますので
皆さんのご視聴お待ちしています
【ご視聴方法は2種類】
▼Line liveアプリをダウンロード後、以下リンクから視聴予約ができます。
https://live.line.me/channels/
▼または、こんまりメディアの公式ラインアカウントを
フォローいただくと
アプリのダウンロードは不要でご視聴可能です。
- - - - - - - - - - - - - -
モノも人生もときめきで選べる!
一人一人が
ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて
心おだやかに生きていける世界を。
世界中に、ときめきの輪が広がりますように
- - - - - - - - - - - - - -
じぶん一人では片づけが進まない!
という方には
10/25スタートの
「こんまり®︎片づけ講座」がオススメです。
こんまり®︎流片づけ初心者の方も大丈夫!
ときめく暮らしが送りたいのに
よくときめきがわからない方
長年片づけに悩んでる
片づけ苦手
片づけても片づけても
すぐリバウンドしちゃう方も
基本からカテゴリー別に
ときめきでの選び方、収納についても学べます。
片づけを終わらせて
ときめく毎日が送りたい方のご参加お待ちしています
- - - - - - - - - - - - - -
モノも人生もときめきで選べる!
一人一人が
ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて
心おだやかに生きていける世界を。
世界中に、ときめきの輪が広がりますように
<ときめきほっとたいむバックナンバー>
過去のときめきほっとたいむはYoutubeにてご視聴できます。
ほっとして、クスッとして、またやってみよう!な
あなたを応援します!
↓↓↓
あなたが笑顔になるときめく暮らしをサポートします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも読んでくださってありがとうございます