いつも読んでくださって

ありがとうございます!

 

 

 

しーちゃんこと、安齋しほこです。

プロフィールはこちら★★★

 

 

 

自分のことって、

意外と自分が一番よくわかってなかったりします。

 

 

片づけって、家が散らかってる人にだけ

おすすめってわけじゃないのですよ。

 

 

自分がわからない

自分探ししてる方には

ときめきで選ぶこんまり®︎メソッドが

オススメ。

 

 

 

片づけをしていると、

なーんでわたし、似たようなモノを

こんなに買っちゃったんだろう。

 

 

どうしてこんなの取っておいたんだろう。

 

 

と自分で自分にツッコミたくなることが多々あります。

 

 

片づけをしていると、

自分の心と対話することで

自分を責めすぎずに

受け入れていくこと

ができます。

 

 

 

モノに触れると

不思議と

いろいろ感じます。

 

 

 

自分の好きなモノ

嫌いなモノ

ときめくモノ

ときめかないモノ

心地いいモノ

心地悪いモノ

....

 

 

その感じ方に、正解、不正解はありません。

 

 

ただ、あなたの感じたまんまを受け入れること。

 

 

あーわたしこういうのが好きなんだー。

 

 

こういうのにときめくんだー。

 

 

今まで気づかなかった自分を知ることができます。

 

 

あるレッスンで、クライアントさんが

靴下のときめきチェックを

していたときのこと

 

 

 

無印良品の靴下を見せてくださって、

 

 

 

「わたしこの靴下にときめくんです!

この種類だと、どの組み合わせでも

必ずペアになるんですよ。」

 

とちょっと恥ずかしがりながら

教えてくださいました。

 

 

その方の靴下は色も形も全種類同じ。

 

 

だからどの靴下でもペアになるという

とてもナイスなアイデアひらめき電球

 

 

 

靴下はいろいろな種類を持っていなければいけない

というルールなんてありません。

 

 

 

あなたがときめくと感じた靴下を残せばいい。

 

 

 

こうじゃなきゃいけない

こうすべきは捨てて

 

 

あなたの感じたまんまを受け入れる。

 

 

 

どんな自分も受け入れられるお片づけ。

 

 

 

自分がどんなモノにときめくかを知ることは、

自分を知ることにつながります。

 

 

 

自分の中の心地いい

ときめくモノ

ときめくルール

を知ってると

周りの意見や情報に振り回されなくなって

生きやすくなります。

 

 

片づけながら、

自分を受け入れていくうちに

 

 

わたしは、わたし

 

 

ってちょっと胸がはれるようになりますよ。

 

 

写真は全然関係ありませんが、娘とティータイムひと時。

普段は珈琲党です。美味しい紅茶をいただいたので

ティーポットないので急須ですけど

美味しいお菓子食べてティータイムを楽しみました音譜

 

- - - - - - - - - - - - - -

 

モノ人生ときめきで選べる!

 

一人一人が

ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて

心豊かに生きていける世界を。

 

世界中に、ときめきの輪が広がりますように音譜

 

 

<ときめきほっとたいむバックナンバー>

過去のときめきほっとたいむはYoutubeにてご視聴できます。

ほっとして、クスッとして、またやってみよう!な

あなたを応援します!

↓↓↓

 

 

 

 

 

あなたが笑顔になるときめく暮らしをサポートしますラブラブ 

つる草ご提供中メニューつる草

宝石赤こんまり流片づけレッスン
今すぐ片づけはじめたい方

対面レッスン時のコロナ対応はこちら

 

宝石赤ワークショップ

宝石赤片づけ講座

宝石赤見学ツアー

日程は調整中です。

 

 

チューリップピンクお急ぎの方はお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

いつも読んでくださってありがとうございますラブラブ