こんまり流片づけコンサルタントのしほです。

 

 

 

いつも読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

先週は4ヶ月お待ちいただいていた方に、

やっとときめきハウス見学ツアーを開催できました。

 

 

 

コロナウィルス感染対策を取り、現在2名づつで開催しています。

 

 

 

今回は、お母さまと、大学生の娘さんの親子参加でした。

 

 

お母様は、、、

 

こんまりメソッドで片づけ実践、さらにときめく空間にするために、

そして、娘さんにもこんまり®︎メソッドの良さを知って実践してほしい!

 

 

との願いで参加してくれました。

 

 

娘さんはというと、最初参加理由を聞くと母に連れられて、、、とのこと。

 

 

そりゃ、そうですよね。

 

 

なかなか、片づけ勉強しにきました!という若者は少ないです。

(でも、過去数名ほどいました!)

 

今回参加してくださった大学生のMちゃんに、片づいたらどんな暮らしがしたい?と聞いたところ

 

 

「必要なモノがすぐそばにあって、寝れればいい、暮らせればいい」

 

 

うんうん、確かに寝れればいいし、暮らせればいいですよね。

 

 

そう、そういっていた、Mちゃんですが、安齋家のときめきハウスを一通り見学した後のご感想では、

 

 

「すべてのモノに居場所を作るということが印象的だった。

一応場所があっても戻すのが面倒で適当において結局乱雑になってしまうから、もっと置きやすいように位置を決めて、場所をインプットするようにしたい。また普段深く考えていなかったが、小学生の頃とかにもっていた理想の部屋を思い出して、自分にとって住み心地のいい部屋を考え、つくっていきたいと思った。本日はありがとうございました。」

 

 

と書いてくれました。

 

 

 

そう、Mちゃんのように本当はみんな小さい頃憧れていた部屋とかって絶対あるんです!

 

 

でも、それがいつの間にか成長にするにつれて、ときめきとか、理想とか忘れてしまう。

 

 

寝れればいい、暮らせればいい。

 

 

それも大事!

 

 

でも、そこに"ときめき"がプラスされたら、もっと暮らしは心豊かになります。

 

 

 

小学6年生の娘のときめき部屋を見た時には、

 

 

 

「ときめきを意識してこなかった。。。」

 

 

 

とぼそっとMちゃん言っていましたが、

 

 

無意識にMちゃんは"ときめき"を使ってきたとのだと思います。

 

 

 

そして、いつしか忘れてしまった。

 

 

 

Mちゃんの中にもしっかり"ときめき"はある。

 

 

 

なかなか小さい頃から"ときめき"を意識して片づけたり、暮らしたりする人って、なかなかいないです。

 

 

 

"ときめき、ときめき"言うのは、こんまり®︎メソッドを実践した人か、わたしたちコンサルタントくらいでしょう(笑)

 

 

 

見学ツアーの最後に、これからたくさん人生の決断をしていくMちゃんに心を込めて、

"ときめき"を意識して片づけることは、自分の人生にどんな変化や影響を与えるのか、私の経験を交えてお話しさせていただきました。

 

 

こんまり®︎メソッドは単なる収納術を伝えるだけの片づけではありません。

 

 

人生をときめかせて、心豊かにしてくれるお片づけです。

 

 

Mちゃんが、これから"ときめき"を意識して片づけたら、どんな部屋になって、

どんな人生を歩んでいくのかなぁ。

 

 

と一人想像して、ワクワクした見学ツアーでした。

 

 

次回開催は、8/17(月)を予定しています。

ときめきハウス見学ツアーは、こんまりメソッドを実践した安齋家の収納を見学するツアーです。

家族4人とわんこが暮らすときめきハウスです。

家族ともっと仲良くときめき溢れる暮らしがしたい方、ぜひご参加お待ちしています。

 

詳細はこちらから

 

ーーーーーーーー

 

世界中に、ときめきの輪が広がりますように音譜

 

 

モノ人生ときめきで選べる!

 

<ときめきほっとたいむバックナンバー>

Youtubeで過去のときめきほっとたいむが聴けます。

ほっとして、クスッとして、またやってみよう!な

あなたを応援します!

↓↓↓

 

 

あなたが笑顔になるときめく暮らしをサポートしますラブラブ 

つる草ご提供中メニューつる草

    

宝石赤こんまり流片づけレッスン
今すぐ片づけはじめたい方

対面レッスン時のコロナ対応はこちら

 

宝石赤ワークショップ

宝石赤片づけ講座

宝石赤見学ツアー

 

 

チューリップピンクお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

 

 

息子とのお片づけ動画はこちらから。

 

 

今、わたしにできることお伝えしてます。

 

 

ご参加お待ちしております!

宝石赤みんなでたたんでみよう+プチ飲み会 

開催日:7/23 金 pm7:30-9:00

★月 2回、一緒にせんたくものをたたむ会です。

★こんまりメソッドのたたみ方を学びながら、おしゃべりできます!

★無料で、世界中から、ご家族と一緒に参加していただけます。

★お顔だしてご参加いただける方

★お申し込み不要です。

★お時間になったら、https://zoom.us/j/741469846

をクリックしてご参加ください。

 

↓↓↓みんなでたたんでみよう会の雰囲気が味わえます。たたみ方の復習にも活用ください。

片づけコンサルタントの先輩、高山喜代美さんと新妻千枝さんと一緒にYoutubeでいろいろなたたみ方ご紹介してます。

第1回 T-シャツ

第2回 長袖

第3回 ニット・カーディガン

第4回 パーカー

第5回 ズボン

第6回 スカート・ワンピース

第7回 くつ下

第8回 ブラジャー&ショーツ

第9回 テロテロやわらかい下着

第10回 タオル

第11回 エコバック

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

いつも読んでくださってありがとうございますラブラブ