こんまり®︎流片づけコンサルタントのしほです。

 

 

 

いつも読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

本日は、朝からオンラインでの片づけレッスンでした。

 

 

初回レッスンはお洋服から、今日のクラインアントさんも片づけ途中、思い出品がちらほら出てきてました。

 

 

そこで、今日は、思い出品のお片づけについて書いてみます。

 

 

片づけの現場でもよく出てくる思い出品。

 

 

思い出品の代表的なモノと言えば、写真や、ビデオなどですが、片づけていくと、思い出の洋服、思い出の小物、思い出の本や書類などなど、人それぞれ、いろいろな思い出品がいっぱいでてきます。

 

 

思い出品は片づけるのが難しいあせる

 

 

思い出品は絶対選べないショボーン(←これ昔のわたしは思ってました。)

 

 

片づけの中でも思い出品ってハードルが高いイメージ。

 

 

こんまりメソッドは、思い出品が出てきたら、最後のカテゴリーとして片づけます。

 

 

なぜなら、カテゴリー順に片づけていくことで、理想の暮らしがよりクリアになり、

最後には、ときめきでモノを選ぶ力がついているから、じぶんでも驚くほど思い出品を選ぶことができるからです。

 

 

思い出品は、後でいいのですが、

 

 

カテゴリー別に片づけていく中で、思い出品が出てきたら、思い出ボックスにポイッと収める前に、少しだけ思い出品に触れてみる。



じぶんがどんな"思い"があるか感じてみる。



じぶんの”思い”に気がつく。

 



 これをしておくことで、最後の思い出品の片づけがより片づけやすくなります。

 

 


この段階で、無理に思い出品を捨てようとする必要はありません。


 

ただ、思い出品にくっついている、じぶんの"思い"に気がつくだけ。

 

 

あーわたしって、こんな"思い"があって、これ取っておいたんだー。

 

 

 

これは、お母さんが買ってくれた思い出のモノ。

 

 

これは、学生時代友人とお揃いで買った、思い出のTシャツ。

 

 

モノと、モノにくっついたじぶんの"思い"を分けてみて、

 

 

やっぱりこれは思い出品なのかな、

 

 

思い出にときめくけれど、モノ自体にはときめかないのかも、

 

 

なんて気がついたりします。

 

 

思い出品にくっついている、あなたの"思い"に気がつくだけでも

 


最後の思い出品の片づけがとても楽になり、

 

 

ときめくカタチで思い出品が残せます!

 

 

わたしにも大切な思い出品があります。

 

 

新婚旅行イタリアで買った思い出のオルゴールの中に

亡き父から最後にもらったブレスレットを収納しています。開けるたびに、父を思い出します。

 

世界中に、ときめきの輪が広がりますように音譜

 

 

モノ人生ときめきで選べる!

 

 

あなたが笑顔になる

ときめく暮らしをサポートしますラブラブ  

つる草ご提供中メニューつる草

    

宝石赤こんまり流片づけレッスン
今すぐ片づけはじめたい方

対面レッスン時のコロナ対応はこちら

 

宝石赤見学ツアーはリクエストと開催可能です。お気軽にお問い合わせください。

コロナウィルス感染対策を取り、少人数2名様までの開催可能です。

 

宝石赤ワークショップ、片づけ講座はオンラインにて開催予定。

 現在日程調整中です。

 

 

息子とのお片づけ動画はこちらから。

 

 

今、わたしにできることお伝えしてます。

 

<ときめきほっとたいむ Youtubeチャンネル >

ほっとして、クスッとして、またやってみよう!な

あなたを応援します!

↓↓↓

 

宝石赤みんなでたたんでみよう+おしゃべり会

★月 2回、一緒にせんたくものをたたみましょう!

★こんまり流片づけコンサルタントとおしゃべりできます!

★無料で、世界中から、ご家族と一緒に参加していただけます。

★お申し込み不要です。

★お時間になったら、https://zoom.us/j/741469846

をクリックしてご参加ください。

 

↓↓↓みんなでたたんでみよう会の雰囲気が味わえます。たたみ方の復習にも活用ください。

片づけコンサルタントの先輩、高山喜代美さんと新妻千枝さんと一緒にYoutubeでいろいろなたたみ方ご紹介してます。

第1回 T-シャツ

第2回 長袖

第3回 ニット・カーディガン

第4回 パーカー

第5回 ズボン

第6回 スカート・ワンピース

第7回 くつ下

第8回 ブラジャー&ショーツ

第9回 テロテロやわらかい下着

第10回 タオル

第11回 エコバック

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

いつも読んでくださってありがとうございますラブラブ