ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこです。
ご訪問ありがとうございます!
前回、ときめく服を着て来た受講生さんの記事「ときめく服」について書いて、
もっと、ときめいちゃっていい!
なんてこと書いてました。
そして、レッスンでも、クライアントさんによく伝えていることです。
でも、すごいことに気づいちゃいました。
いつもお伝えしている、
「もっとときめいていい。」
「ときめく服を着ていいよ。」
というメッセージ、
実は、わたし自身に届けたかったのかもって。
なぜ、それに気がついたかというと、
最近のわたしのときめく服である"着物"の存在。
最近では雑誌でも着物雑誌を買ってみたり、
見ているだけでも可愛いなーって、うっとりしながら着物を眺めています。
洋服が当たり前の現代では、着物好きな方もいるけれどやっぱり少数。
洋服着るより、時間がかかる着物。
着物着て行ったらなんて言われるだろう。
おかしい。
変。
どうしちゃったの?
着付け下手だね、
なんて言われたらどうしよう、
と結構ビビってるわたし
ときめく服を着ていくことってすごく勇気がいるのかもしれない。
それって、自分が"ときめく"って思っているからこそ、
ときめくモノを、けなされた時に傷つきたくないなんて思う小さな自分
だけど、案外着てみたら、可愛いね、素敵だねって言われたりする。
怖いって思っているのも自分。
変かもしれないって思っているのも自分。
結局のところ、周りの誰かじゃなくて
自分と戦っていました。。。
わたしみたいに、ときめく服、着るのビビってるそこのあなた。
良かったら、ビビりながらもわたしと一緒に、
ときめく服着て行きませんか?
わたしも少しづつですが、勇気を出して、ときめく着物で出かけてます。
やっぱりときめく服を着ると、わたしは心が落ち着きます
広島の片づけコンサルタントの岡崎香織ちゃんと一緒に着物で。
10/31(水)13:30- ときめき片づけ体験セミナー
ときめき片づけの基本をワークを取り入れながら、楽しく学べます。ときめきがわからない方、どこから片づけしたらいいのかわからない方、片づけても片づけてもリバウンドしてしまう方、年末までにお片づけしたい方のご参加お待ちしています。
11/2(金) 午前11:00-
赤ちゃんと一緒にときめきハウス見学ツアー
親子限定二組。(生後半年までの赤ちゃんです。)
安齋家の収納を見学できます!
子供がいるから片づかなーいであきらめるのはもったいないですよ、自分も家族のときめきも大切にできる暮らし見にきてくださいね!子供が生まれて物が増えて片づかないお母さんにオススメ!
ときめき片づけ講座(全3回)
11月スタート・現在日程調整中
年末までに片づけ祭り終わらせたい方、
ときめき片づけコンサルタントを目指す方、
実践しながらより深くときめき片づけについて学ぶ講座です。ぜひ、ご参加ください。
11月の個人レッスンも募集中です!
お急ぎの方は直接お問い合わせください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこ