エビ好きGO! | しほろ旅館のにしくん

しほろ旅館のにしくん

どでかい北海道の十勝平野!そこの小さな士幌町で旅館業をしております。
十勝&士幌町の魅力を伝えられたらなと…よろしくお願いします(☆☆)

 

少し前のお話…

 

先日、音更川の下流でガサガサをしてお魚スカウト…「川遊び2019」が開幕しましたキラーん網キラキラ左上

 

あの時捕まえたウグイ&ニジマスはカウンター水槽で元気よく泳いでおりますよ音譜

 

しかし充実したカウンター水槽に比べ、少し物足りなく感じる食堂水槽はと言うと…

 

去年キャンプに出かけた際に、現場の沼でスジエビを沢山捕まえ食堂水槽に補充したんですが、ほかの魚に食べられたり、脱走を試みて床で干しエビになったりと、その数が日に日に減少…汗

 

気付けば1匹だけになってました…汗

 

エビをこよなく愛する自分にとっては死活問題…汗

 

ってなことで…

 

 

十勝川温泉のとある場所に、エビのスカウトに行って来ました !!

 

 

とは言っても帰ったらお仕事があるので、買い出しをパッと済ませてからの「弾丸ガサガサ」でございますニヤっキラキラ左上

 

このポイントには自分も子供達も久しぶりに来たので、最初からテンション高めですグッド!キラキラ左上

 

 

早速小川を覗き込んで見ると、メダカが群れを成して泳ぐのを確認!!

 

ワクワクしますね~キラーん音譜

 

ちなみに旅館で飼っているメダカカワニナ(貝)ミドリガメはここの出身でございますグッド!キラキラ左上

 

 

しかし今回のお目当てはエビなので、少し下流へ進みまーす歩く歩く登場登場登場

 

 

すると少し浅くなっているポイントに到着ビックリマーク

 

まっ、前にも来たことのある見慣れたポイントなんですがね音譜

 

そんな事で早速ガサガサ開始!!

 

 

長男がガサガサ…ガサガサ…ガサガサ…こども網キラキラ左上

 

 

ひょいっとエビGETイセエビキラキラ左上

 

長靴なので少し手こずる場面もありましたが、サクサク捕まえる子供達こども網こども網

 

 

その中には小さいザリガニや、ハゼのような魚も入るのでしっかり選別!!

 

せっかくのスカウトしたエビが食べられてしまいそうなのでニヤっキラキラ左上

 

 

あっという間に沢山捕れました!!

 

ってなことで、目的も果たしたので帰る準備開始音譜

 

 

温泉が入り込むポイントで、ひたすらガサガサする長男こども網キラキラ左上

 

あの~…帰ってご飯準備があるんですが…

 

 

次男も負けじとガサガサ…ガサガサ…こども網キラキラ左上

 

二人して何かを欲しているかのように夢中にガサガサ…ガサガサ…

 

さては…ザリガニですかはてなマーク

 

あまりスカウトしたくない生き物なんですがね…汗

 

他の生き物達に迷惑かけそうだし…汗

 

 

…やはり名残惜しい長男&次男こどもこども

 

なので特別に1匹だけミニザリガニをスカウトしましたザリガニキラキラ左上

 

「悪さをしたら食うからな」っと一言告げましたけどね…

 

ってなことで、帰りま~すte

 

 

短い時間でしたが楽しい川遊びでございました音譜

 

 

旅館に到着してから、早速食堂水槽へGO!!

 

この最中に気付いたことが…

 

1匹だけ連れてきたミニザリガニの左腕がありませんでした…汗

 

生きるかな…なんて少し心配ですが、「片腕のザリ・ガニ子」と名前をつけてあげましたザリガニ

 

今では子供達もその姿を探しに毎日水槽を覗き込んでますよこどもこどもこども

 

 

もちろん自分もエビを眺めては癒されてますがね…キラーんキラキラ左上

 

ご宿泊の際にはぜひとも水槽内を覗き込んでくださいませイセエビキラキラ左上

 

ってなことで今回はこれにてteキラキラ左上

 

 

今日の北海道の天候は大荒れ…汗

 

強風で舞い上がった雪が原因で視界が真っ白になり、前方が全く見えなくなる「ホワイトアウト現象」も発生しているそうなので、運転には十分に気を付けましょう!!

 

安全運転で十勝&士幌町にお越しの際には…

 

矢印 矢印 矢印 しほろ旅館をよろしくお願いしますイセエビキラキラ左上