ごはんメモその2☆つくしを食べる! | こどもと暮らす能登!年子男子の子育てブログ☆ 奥能登酒蔵五代目蔵元の嫁日記☆

こどもと暮らす能登!年子男子の子育てブログ☆ 奥能登酒蔵五代目蔵元の嫁日記☆

奥能登で酒蔵を営む主人との結婚を機に、東京から12年ぶりに能登へUターンしてきました。
2015年4月に長男、2016年11月に次男を出産。在宅育児中
能登の自然豊かな暮らしを楽しむ日々を綴ります。
子育て、お料理、酒蔵、能登暮らし
2016年 食育インストラクター取得

ごはんメモつづき流れ星
取り急ぎのアップです
頂き物のマグロをごま油と醤油みりんでヅケにしたものと、ショウガの炒り煮です。
この日はママと子供の3人ごはん

一人ランチに昨日の残り物のアレンジごはん
ブロッコリーは出汁をとった昆布と鰹節のソフトふりかけを使ってお浸しにしました。
圧力鍋で炊いたカボチャは中まで驚きの浸透!
春は青菜がなんでも美味しいですラブラブ
頂きもののわかめも柔らかい!
味噌酒粕蒸しパン
カボチャの煮物アレンジのカボチャプリン
豆腐親子丼
黒豆も圧力鍋で炊いたのでふっくらいい感じ
その顔なあに?笑
輪島朝市で買った干しガレイ
みんなの好物です
アボガドと豚ひき肉のエスニックミートソース
冷蔵庫の中、すっからかん!
里芋の丸揚げ、岩海苔揚げ
金時草のお浸し
キャロットラペ
加賀麩の甘辛揚げ
豚肉の行者ニンニク炒め
わさび菜を人参をおろしたドレッシングで
朝ごはん
干物と卵と海苔
ここに納豆があればなぁ。
(蔵の造りが終わるまで納豆は控えているのです)
ブロッコリーとゆで卵って合いますねー!
大好きな豆ごはん
新玉ねぎのサラダ
わけぎのぬた、肉なし肉豆腐
そしてなんと今夜はつくしごはん!
よしくんと京ちゃんが摘んでくれたつくしです
よしくんはつくしばっかり食べましたほっこり

塩水で湯がいてから水に晒し
みりん、砂糖、醤油、水で汁気がなくなるまで煮含めます。
それを炊きたてごはんに入れて混ぜたら出来上がりキラキラ
祖母から母へ、母から私へ
教えてもらった春の食べ方です

花粉症予防にも効果があるそうです

たけのこごはん
白菜の若葉のさっと煮
よしくんリクエストの酒粕グラタンです
たけのこは頂きました
香りが良くてとーっても美味しかったです

ごはんメモつづきます〜流れ星