芳村思風一語一会 vol.5764
☆☆☆☆☆☆
潜在能力の引き出し方
☆☆☆☆☆☆
~問題が人生の目的を教えてくれる~

どの道を選んでも問題は出てくる。
問題が出てこない道はない。
問題が出てくることを恐れてはいけない。
人間は、自分が乗り越えられない問題には、気づかない。
問題に気づくのは、乗り越えられる力を持った人だけ。
母なる宇宙・神は、乗り越えられない試練は与えない

問題には必ず答えがある。
問題とは、今自分の持っている力では乗り越えられないもののこと。

今持っている力では乗り越えられないが、
乗り越える力を潜在能力として持っている

潜在能力は、どうすれば引き出せるのか?

今自分が持っている能力の限界に挑戦すること。
簡単に乗り越えられるものは、問題はない。
         
問題や悩みは、使命を見つけるためのチャンス。
潜在能力を引き出すことで、個性がつくられていく。
         
自分が現在持っている力で、できることしかしない人間には、
潜在能力は引き出すことはできない。
自分の力ではどうにもならない状況に出会って、
それでもなんとかしたいと思って頑張ったときに、
はじめて自分でも気づいていない力が湧いてくる。
「限界への挑戦」、あきらめない心が、潜在能力を引き出してくれる。
              
自分の使命を見つける方法のひとつは、
命のなかに蓄積された潜在能力をどれだけ引き出せるか。
問題が潜在能力を引き出し、使命に気づかせてくれる。
引き出された潜在能力が個性をつくっていく。
       
命から理屈抜きに湧いてくる
欲求・欲望・興味・関心・好奇心・悩み・苦しみ・問題が、
「命の喜びとなる人生の目的とは何か」を教えてくれる。         *
降りかかる苦難の中に使命がある。


☆「ほんとうの自分が見えてくる55の問い」より
文芸社 2025年 1月発売

やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・

※芳村思風の講演会・勉強会の案内
・5月14日(水)名古屋思風塾
18:00~20:00 名古屋伝承館
参加費:2,000円

※思風会 全国大会
6月7日(土)14:00~
広島グランビアホテル
※詳細はホームページで

問合せ
思風庵哲学研究所
※「感性論哲学 芳村思風」で検索