芳村思風一語一会 vol.5056 
 
☆☆☆☆☆ 
一流と二流 
☆☆☆☆☆ 
 一流であることの前提は、本物の人間であること。 
本物の人間の三つ条件は、 
1.不完全性の自覚からにじみでる謙虚さを持つ  
2.より以上をめざして生きる 
3.人の役に立つ存在になる 
 
より以上をめざして生きるとは成長意欲のこと 
成長とは、能力と人間性の両面であること 
 
一流と二流を決めるのは、自分ではない 
自分の価値は他人が決める 
 
一流と二流を決める物差しはあるが、 
一流が良くて、二流がダメということではない 
 
 
二極的な生き方を突き抜ける 
 
たいせつなことは、自分の生き方 
 
答えを持ちながらも、 
「これでいいのか」と問う続けること 
 
問いを持って生きること 
・人間であるとはどういうことか 
・人間になるとはどういうことか 
 
※「致知」1993年 3月号より 
 
 
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・  
 
※「愛の子育て」(1~3)2012年出版の改訂版を 
再編集して、1冊にまとめ、6月に販売を予定しています 
 
 
●芳村思風先生の勉強会 
・6月3日(土)東京思風塾 
13:00~15:30  
ZOOMとリアル開催 
 
※北千束の事務所でリアル開催 
20名限定参加者募集 
 
 参加費:5,000円 
※ZOOM 参加も可 
 
※終了後先生の誕生会 
 
・ 6/10(土) 大阪講演会 
13:30~16:30予定 
茨木福祉文化会館 
 参加費:5,000円 
 
※お問い合わせ 
思風庵哲学研究所