芳村思風一語一会 vol.4950 
☆☆☆☆☆☆ 
職業とは、 
まわりの人を幸せにすることによって 
自分も幸せになることができる活動 
☆☆☆☆☆☆ 
自分のまわりの人を幸せにすることで 
初めて本当の幸せを実感できる 
 
人生の価値は、自分以外の人間をいかに幸せにしたかで決まる。 
しかし、自分を犠牲にしてはいけない。 
 
まず自分の心の底から湧いてくる 
欲求や欲望を否定しないこと。 
自分がしたいことをすることで 
周りの人を幸せにする方法を考える 
 
「人の役に立ちたい」 
「人の役に立つ仕事がしたい」 
という利他のみを優先すると 
自分を見失うことがある。 
 
自己実現と利他の精神、 
バランスではない 
自己実現を通して 
人の役に立つこと、 
周りを幸せにすること 
地域の役に立つこと、 
人類の役に立つこと 
 
自己実現だけを追いかけて、 
家族や周りの人間を犠牲にして、 
仕事で成功しても 
幸せを実感できる時間は短い。 
 
自分を喜ばせる幸せは、人生の目標になっても 
人生の目的にはならない。 
 
 
「風のことば」より 
 
  
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・  
 
 
 
●芳村思風先生の勉強会 
・2月12日(日)大阪講演会 
講師:芳村 思風 
(協力 伊藤悟先生 前田なつみ先生) 
13:30~16:30 講演会 
会場::天満橋ドーンセンター 
参加費:5,000円 
 
・2月19日(日)学士会館(神田) 
80才・90才・100才の対話 
思風先生+行徳先生 
参加費:7,000円 
※鮫島様が1月にお亡くなりになられました 
鮫島様を偲んで過去の動画の上映も予定しています 
詳しくはホームページで 
 
※お問い合わせ 
思風庵哲学研究所。