芳村思風一語一会 vol.4835 
今やっている仕事の意味や価値を感じる、考える。 
☆☆☆☆☆☆ 
「したいことがわからない」ときは、 
今与えられている仕事を真剣に取り組むとき。 
☆☆☆☆☆☆ 
 
 
「したいことがわからない」 
「もっと自分に向いていることがあるはずだ・・・」 
と思うときは、 
今自分に与えられていることに真剣に取り組むとき。 
 
今、自分に与えられている職業や仕事や人間関係は、 
偶然でなく、いろいろな縁が重なって与えられたものです。 
 
自分に与えられている仕事をほっておいて、 
「もっと自分に合っている仕事がどこか他にあるのでは・・・」 
と、別の道を探しても出会えません。 
 
まず、今やっていることに真剣に関わること、 
本気で関わること。 
今やっていることの意味や価値やすばらしさを感じることができたとき、 
命は燃えて、輝きはじめるのです。 
 
今やっている仕事が、面白くないのは、 
まだまだ本気で取り組んでいないということ。 
本気でやれば、 
その仕事の意味や価値や素晴しさを感じることができる。 
 
意味や価値やすばらしさを感じて、燃えて取り組んだとき、 
そこから新しい人間関係や縁や運が開けてくることがある。 
そこから、新しい別の道が開けることがある。 
やりきったとき、今の仕事以外のところに新しい道が開けることもある。 
 
 
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・ 
 
※申し訳ありません 
日めくりカレンダーは、完売しました 
 
●芳村思風先生の勉強会 
1回だけの参加もOKです 
・9月21日(水)名古屋思風塾 
18:00~20:00 WINCあいち 
参加費:2,000円 
 
※お問い合わせ 
思風庵哲学研究所。