芳村思風一語一会 vol.4813 
☆☆☆☆ 
湧いてくる自信と根拠のない自信 
☆☆☆☆ 
 
「根拠はないけど自信はある」 
「根拠のない自信を持ちましょう」 
「根拠のない自信をつくる方法」 
というようなことが、 
書籍や会話などで言われています。 
 
根拠のない自信は、持とうと思っても、 
努力しても持てません。 
 
「根拠のない自信がある」というのは、 
ただかっこよく聞こえるだけです。 
 
根拠のない自信は、 自信ではありません。 
感覚だけです。  
思考です。 
 
「根拠のない自信」は、 
自分ではつくれません。 
 
「根拠はないけど、自信はあります」 
というのは、 
感性から湧き出たものではなく、 
思考で考えたものです。 
 
自分でも気づいていない不安があるから 
自信がありますと言いきれずに、 
根拠はないけど自信がある 
という表現するのです。 
 
 ほんとうに自信があるときは、 
「自信があります」と言い切れます。 
 
「根拠はないけど」という言葉を 
わざわざつける必要ないのです。 
 
理性を使って論理的確信を得て、 
感性と肉体を使って実践的確信を 
積み上げたとき 
根拠のある自信ができるのです 。 
 
実践を繰り返して 
心の底から自信が 
湧いてくるようになったとき、 
今までやったことのないこと 
にでも自信を持って 
取り組んでいくことが 
できるようになるのです。 
 
この論理的確信と実践的確信から 
湧いてくる自信がよく言われる 
「根拠のない自信」なのです。 
 
根拠のない自信には、 
実は根拠があるのです。 
根拠のない自信は、 
意識して持てるものではないのです。 
実践を重ねた結果湧いてくるものなのです。 
 
 
 
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・ 
 
●芳村思風先生の勉強会 
1回だけの参加もOKです 
・9月3日(土)東京思風塾 
13:00~15:30 ZOOM講座 
参加費:5,000円 
 
・9月21日(水)名古屋思風塾 
18:00~20:00 WINCあいち 
参加費:2,000円 
 
※お問い合わせ 
思風庵哲学研究所。