芳村思風一語一会 vol.4384 簡単にできるところには、天分がある すべてのことが、1回でできなくてもいい 何度失敗しても、どうしてもできるようになりたいと感じるとき うまくいかないけどなんだか面白いとき できなくても心の底からあきらめたくないと思えるときは、 眠っている潜在能力がある そうしてもできるようになりたいという心の底からの欲求がでてきたら どうすればできるか考えて、考えて、考え抜いて 何度失敗しても、「こうすればどうだろう」と考えてやってみる 考えなくても、勝手に体が動いてしまうようになるまでやってみること このようにして、感性と理性と肉体が、有機的な協力関係がつくれるのです ☆☆☆☆☆ 繰り返し、繰り返し、繰り返してやってみる ☆☆☆☆☆ 限界への挑戦 もうこれ以上ムリ、と思ってからが勝負 「なにくそ!」で あともう1回やってみる そのとき潜在能力が引き出される 潜在能力が新しい個性をつくっていくのです ※「思風語録2」 @1,100円 +送料 100円 「思風語録」の改訂版です やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・ ●芳村思風先生の勉強会 コロナの感染状況で変わることがあります 勉強会や講演会、詳しくは、主催者までご確認ください 1回だけの参加もOK どなたでもご参加いただけます ※お問い合わせは 思風庵哲学研究所