芳村思風一語一会 vol.4288
感性論哲学には、
【命より大切なものは「愛と志」である】
という言葉もあります
☆☆☆☆☆
命には、命より大切なものがある
☆☆☆☆☆

人間の本質は心。
心とは意味や価値を感じる感性のこと。

価値を感じたら命に火がつく。
命が意味や価値を感じたとき「このためになら、死んでもいい」という気持ちになる。

生きたいと思っている命が、死んでもいいと思えるほどの意味を感じたとき、
命は最高に輝き、最高に喜び、
命には、命より大切なものがあると気づく。

感じてこそ人生なのです。

「日めくりカレンダー」(卓上型)より
@1,500+税150+送料



やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・

●芳村思風先生の勉強会
コロナの感染状況で変わることがあります
勉強会や講演会、詳しくは、主催者までご確認ください

・3月 6日(土)東京思風塾
13:00~15:30 ZOOM開催
参加費:5,000円
1回だけの参加もOK
どなたでもご参加いただけます

・3月9日(火)四日市思風塾
19:00~21:00 ミッドランド経営   
参加費:5,000円

・3月10日(火)大阪思風塾
18:30~20:30 ZOOM開催
参加費:5,000円

・3月18日(木)沖縄講演会
13:00~15:00ZOOM開催
参加費:2,000円

※事前申込制です
お振込確認後、
IDとパスワードをお知らせします

※お問い合わせは
思風庵哲学研究所